本文
令和6年(2024年)3月25日(月曜日)
企画総務局地域活性推進課
課長:三浦 潤也
電話:504-2761
内線:2482
令和6年3月22日に、広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場整備事業者選定部会を開催し、参加資格保有者から提出された技術提案書等について審査が行われ、同日に評価に係る答申がありました。その答申を受け、以下のとおり、優先交渉権者を選定いたしましたのでお知らせします。
1 優先交渉権者
こうこく・ウイズアート・H.F.C・かんくう・KI共同企業体
[構成員]株式会社こうこく(代表企業)
株式会社ウイズアート
株式会社日野原富士コンサルタント
株式会社かんくう建築デザイン
株式会社KIworks
2 提案者数
1者
3 選定部会の審査結果
提案者名 | 評価点(100点満点) |
---|---|
こうこく・ウイズアート・H.F.C・かんくう・KI共同企業体 | 66.15 点 |
(参考)選定部会の委員
区 分 | 分 野 | 委員氏名 | 所 属 |
---|---|---|---|
学識経験者 |
地域コミュニケーションデザイン |
木原 一郎 | 広島修道大学国際コミュニティ学部地域行政学科 准教授 |
シビックデザイン | 今川 朱美 | 広島工業大学工学部環境土木工学科 准教授 | |
市職員 | - | 中谷 満美子 | 広島市市民局 次長 |
- | 梶谷 直毅 | 広島市都市整備局都市機能調整部 部長 | |
- | 湯﨑 俊彦 | 広島市都市整備局緑化推進部 部長 |