広島地区同盟からの社会福祉増進を目的とした寄付受領及び感謝状贈呈式
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)3月19日(火曜日)
こども未来局こども・家庭支援課
課長:植重 正美
電話:082-504-2160
内線:2850
1 日時
令和6年(2024年)3月21日(木曜日)15時00分~15時20分
2 場所
広島市役所本庁舎10階 市長公室
3 寄付者
広島地区同盟
(〒732-0825広島市南区金屋町1番17号 広島労働会館内)
※広島地区の労働団体の総括的団体で、三菱重工や中国電力等の労働組合が加盟している。
4 寄付趣旨
広島地区同盟構成員による「年末助け合い運動」により集まった資金で購入した物品を寄付し、社会福祉の増進に貢献する。
※本市への同様の寄付は、昭和48年度(1973年度)以降、今年度で50回目となり、その総額は約3,963万円相当に及ぶ。
5 寄付物品
折りたたみ机、ホワイトボードシート、冷蔵庫
※合計49万7千円相当。詳細は、「9 広島地区同盟寄付物品一覧表」のとおり。
6 寄付物品受入施設
- 母子生活支援施設 広島和光園
- ファミリーホーム吉田 母譜
7 式次第
- 開式
- 出席者紹介
- 寄付受領及び感謝状贈呈
- 受入施設代表挨拶
- 閉式
- 歓談
- 記念撮影
8 出席者
- 寄付者側
- 広島地区同盟 議長 滋野 和義 氏
- 広島地区同盟 副議長 風井 正純 氏
- 広島地区同盟 副議長 西本 大祐 氏
- 広島地区同盟 副議長 徳本 博志 氏
- 広島地区同盟 事務局次長 平野 将史 氏
- 広島地区同盟 事務局次長 志川 周史 氏
- 広島地区同盟 推薦市議会議員 山本 昌宏 氏
- 広島地区同盟 推薦市議会議員 山下 正寛 氏
- 広島地区同盟 推薦市議会議員 丸山 幸一郎 氏
- 広島市側
- 市長
- こども未来局長
- こども未来局次長
- こども・家庭支援課長
- 受入施設代表
- 母子生活支援施設 広島和光園 施設長 小泉 紹子 氏
- ファミリーホーム吉田 母譜 施設長 吉田 浩美 氏
9 広島地区同盟寄付物品一覧表
受入施設名等 | 物品等 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
広島和光園 施設長 小泉 紹子 南区宇品東三丁目6番26号 電話: 082-254-0480 |
折りたたみ机 | 2 | 187,220 |
広島和光園 施設長 小泉 紹子 南区宇品東三丁目6番26号 電話: 082-254-0480 |
ホワイトボードシート | 5 | 60,500 |
小計 247,720
受入施設名等 | 物品等 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
ファミリーホーム吉田 母譜 施設長 吉田 浩美 西区草津新町一丁目10番5号 電話: 082-218-0408 |
冷蔵庫 | 1 | 250,000 |
小計 250,000
合計 497,720
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA