【被爆80周年事業】被爆樹木の剪定枝等を活用する取組を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039473  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)4月15日(火曜)

市民局国際平和推進部平和推進課

被爆体験継承担当課長 坂本

電話:504-2900 内線:2634

 

 被爆樹木の剪定枝等(以下「剪定枝等」という。)について、剪定枝等の有効活用及び被爆樹木の更なる周知を図るとともに、日常生活の中で平和について考え行動する平和文化を市民社会に根付かせ、平和意識の醸成を図ることを目的として、剪定枝等を活用して「ヒロシマの心」の共有につながる取組を実施する団体等に配付します。

1 配付の対象

 剪定枝等の有効活用及び被爆樹木の更なる周知を図るとともに、日常生活の中で平和について考え行動する平和文化を市民社会に根付かせ、平和意識の醸成を図ることを目的として、剪定枝等を活用して「ヒロシマの心」の共有につながる取組を実施する団体又は個人。ただし、再生製品を販売する場合は、販売額(税抜)の5パーセント相当額を「原爆ドーム保存事業等基金」に寄附していただき、被爆の実相を「守り、広め、伝える」取組に充当することに同意する者。

2 募集期間

 令和7年4月15日(火曜)~令和7年5月16日(金曜)

 ※ 募集期間中に、申請書類を提出してください(必着)。

3 申込先

広島市市民局国際平和推進部平和推進課被爆体験継承担当

所在地:〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号

電話:082-504-2900

電子メール:[email protected]

4 その他

 申請手続などの詳細については、広島市ホームページをご覧ください。

 なお、「ひろしま市民と市政4月15日号」に募集記事を掲載します。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA