地域子育て相談機関の愛称募集について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039214  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)4月15日(火曜日)
こども未来局こども青少年支援部
こども青少年施策調整担当
担当課長:舟津
電話:504-2972
内線:6408

こどもや妊産婦、子育て家庭などが、地域の身近な場所で気軽に相談できる場所として、令和7年度より広島市が設置する「地域子育て相談機関」について、広く市民の方に知ってもらい、利用していただけるような、わかりやすく親しみやすい愛称を募集します。

募集内容

「地域子育て相談機関」の愛称とその説明(意味・趣旨・愛称に込めた思いなど)

【愛称の要件】

  • わかりやすく、親しみやすいもの
  • こどもでも呼びやすく、覚えやすいもの
  • ひらがな、カタカナ、漢字の組み合わせ自由(記号、アルファベット、数字は使用しない)
  • 応募者本人の自作のもので、未発表のもの
  • 第三者の著作権その他の権利を侵害していないもの
  • 公序良俗に反していないもの

募集期間

令和7年4月15日(火曜日)~令和7年5月16日(金曜日)

応募資格

以下のいずれかに該当する方

  1. 広島市内に在住の方
  2. 広島市外に在住で、広島市内で勤務・在学されている方

応募方法

  1. Webサイト(広島市ホームページ)
  2. 電子メール
  3. 郵送・持参(応募用紙)

選考・公表

本市職員で構成する選考委員会で3~5案程度に絞った後、地域子育て相談機関の設置場所であるオープンスペースの実施事業者や利用者、青少年センターの利用者であるこども・若者等からの投票により決定します。

決定後は、採用となった愛称の応募者に通知するとともに、広島市のホームページで公表します(令和7年6月上旬頃)。

 

その他

応募に関する詳細は、本市のホームページ(次のリンク先)をご確認ください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA