令和7年度 地域学校安全指導員依頼書交付式
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)3月28日(金曜日)
教育委員会事務局学校教育部健康教育課
学校安全対策担当課長:上田 友紀
電話:504‐2701
内線:4714
1 事業名
「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」(文部科学省補助事業)
2 目的
地域ぐるみで学校内外におけるこどもの安全に取り組む体制を整備します。
3 内容
- 教育委員会が、元警察官10名に、地域学校安全指導員を依頼します。(平成17年度から実施)
- 地域学校安全指導員は、広島市立のすべての幼稚園・小学校を定期的に(2週間に1回程度)巡回して次のような指導等を行うことにより、学校・家庭・地域が連携して、こどもの見守り活動などを推進します。
地域学校安全指導員の職務内容
- 学校安全体制、学校施設の現状把握
- 学校安全上の問題点の分析と対応策の指導
- 教職員との協議・研修
- 幼児児童生徒への学習補助(防犯教室など)
- 地域の見守り活動者への支援
4 事業費
1,976万4千円
5 依頼書交付式
- 日時 令和7年4月7日(月曜日)15時00分~15時15分
- 場所 中区役所6階 教育委員室
- 内容 依頼書交付、教育長あいさつ
※写真は昨年度の様子
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA