令和6年度消防功労表彰式(消防局長表彰)を開催します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037466  更新日 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)3月4日(火曜日)
消防局総務課
課長:加納
電話:082-546-3411
内線:71-210

 消防局では、3月7日の「消防記念日」に伴い、毎年度、広島市消防表彰条例に基づき消防・防災思想の普及に特に功労のあった個人または団体を表彰しています。
 この度、消防局長表彰として「3団体及び個人3名」に感謝状を贈呈します。
 このうち、消防局長表彰について、以下のとおり表彰式を開催しますので、ご案内します。

※消防記念日は、昭和25年、広く消防関係職員と住民の方々に「自らの地域を自らの手で火災その他の災害から守る」ということへの理解と認識を深めてもらうことを目的に制定されています。

1 日時

令和7年3月9日(日曜日)10時00分から11時00分まで

2 場所

広島市消防局6階講堂(広島市中区大手町五丁目20-12)

3 消防局長表彰 被表彰者(3団体・個人3名)

団体

  • 比治山学区自主防災会連合会
  • 山田地区自主防災会連合会
  • 落合東学区自主防災会連合会

個人

  • 木谷 隆
    (中区自主防災会連合会監査/自主防災「ふくろまち」会長/国泰寺町一丁目町内会自主防災会会長)

  • 瀬戸口 寿一
    (中区自主防災会連合会監査/基町学区連合自主防災会会長/市営基町20号館15コア自治会自主防災会会長)

  • 佐藤 清純
    (中区自主防災会連合会副会長/舟入地区自主防災会連合会会長/舟入川南町内会自主防災会会長)

4 式次第

  1. 開式
  2. 感謝状贈呈
  3. 消防局長挨拶
  4. 閉式

5 その他

  1. 閉式後、記念撮影を行いますので、被表彰者への取材等は、記念撮影終了後となります。
  2. 取材される方は、3月7日(金曜日)16時までに、上記問い合わせ先までご連絡ください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA