令和6年度第2回ピースツーリズム推進懇談会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036879  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年2月25日(火曜)

経済観光局観光政策部

観光プロモーション担当課長 増谷

電話:504-2755 内線:3120

 本市への来訪者等に平和への思いを共有していただくには、市内の主要な平和関連施設等を効果的かつ円滑に周遊していただく必要があることから、平和・原爆関係や観光関係の団体の代表者等から意見を聴き、ピースツーリズムの円滑な推進を図る、「令和6年度第2回ピースツーリズム推進懇談会」を開催します。

 

1 ピースツーリズム推進事業の概要

 外国人旅行者等の第一目的地となっている平和記念公園等を起点として、市内での周遊を促進するため、主要な平和関連施設等を巡るルートを設定するとともに、旅行者が円滑かつ快適にルートを巡ることができる環境を整備します。

2 開催日時

 令和7年2月27日(木曜)14時00分~16時00分

3 場所

 広島市役所本庁舎14階第7会議室
 (広島市中区国泰寺町一丁目6-34)

4 出席予定委員

出席予定委員

団体名・役職

氏名

被爆体験証言者(平和記念資料館元館長、元国際平和担当理事) 原田 浩
広島市立大学広島平和研究所 大芝 亮
広島大学平和センター 准教授 ファン デル ドゥース 瑠璃 
特定非営利活動法人ANT-Hiroshima 理事長 渡部 朋子
一般社団法人日本旅行業協会中四国事務局 事務局長 橋村 秀樹
広島市市民局国際平和推進部 部長 山藤 貞浩
広島市経済観光局観光政策部 部長 中田 忠

5 議題等

 ・令和6年度下期の取組

 ・令和7年度の取組(予定)

 ・その他平和に関わる本市の事業についての情報共有

 ・意見交換

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA