毛利輝元没後400年記念事業のロゴマークについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037088  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)2月28日(金曜日)

市民局文化スポーツ部文化振興課

広島城活性化担当課長:深野

電話:082‐504‐2870 内線 2770

毛利輝元没後400年記念事業のロゴマークについて

 本年は、平和的統治の象徴として広島城天守を築き、現在のまちの姿に受け継がれる城下町「広島」の基礎を作った大名・毛利輝元没後400年に当たることから、輝元をテーマとした記念事業を展開し、被爆以前の広島の歴史・文化や被爆からの復興の歴史の発信を通じて「平和への思い」の共有を図ることとしています。

 この度、記念事業の一体的な推進を図るとともに、事業のより一層の周知を図るため、チラシやパンフレット等に用いるロゴマークを作成しました。

 このロゴマークについては、若者に興味を持ってもらうため、また、デザインを通して、輝元が「広島」の基礎をつくったという広島の歴史に触れてもらうため、広島市立基町高等学校創造表現コースの生徒にデザインを作成していただきました。

 

 

1 コンセプト

若者をターゲットにし、目を引く色や形にこだわったデザインを考え、広島城を築城した輝元を連想させるため、輝元自身の花押を元に広島城の屋根の形や、甲冑の朱色を取り入れています。

2 ロゴマーク

ロゴマーク(横・縦)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA