カメルーン関係者と似島小・中学生とのバウムクーヘン交流会を開催します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)2月14日(金曜日)
企画総務局地域活性化調整部
部長:松尾 雄三
電話:504-2836
内線:81-2480
日本におけるバウムクーヘン発祥の地である似島にある似島小中一貫教育校の児童・生徒と、大阪万博開催を機に広島市との交流を進めるカメルーン共和国の関係者との交流会を、以下のとおり開催します。
この交流会は、大阪・関西万博を契機とした万博参加国・地域と全国各地域との交流を内閣官房が支援する「令和6年度万博国際交流プログラム内閣官房事業」の一環として、アフリカ諸国の中で平和首長会議加盟都市が最も多いカメルーン共和国に着目し、広島市とカメルーン共和国との平和文化を通じた交流を推進するために広島バウムクーヘン振興協議会との共催により実施するものです。
学校行事に関連して行われるため一般参加はできませんが、似島小中一貫教育校の児童・生徒がカメルーン関係者と触れ合える貴重な機会ですので、ぜひ取材を御検討ください。
1 開催日時
令和7年2月21日(金曜日)午後1時10分~午後4時30分
2 主催
広島バウムクーヘン振興協議会(共催:広島市)
3 内容
(1) 講演会「カメルーンと日本 お菓子と平和」(~午後2時)
- 講師 カメルーン出身の漫画家 星野ルネ氏
- 場所 似島小学校 体育館
※公益社団法人2025年日本国際博覧会協会職員(ZOOM参加)による大阪万博の紹介あり
(2) バウムクーヘン作り体験会(午後2時20分~午後4時30分)
- 参加者 似島小中一貫教育校の児童・生徒及び保護者(希望者)、星野ルネ氏、在日カメルーン協会会員
- 場所 ユーハイム似島歓迎交流センター
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA