商工センター地区まちづくりビジョン(素案)に対する市民意見募集について
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)2月17日(月曜日)
都市整備局都市機能調整部
商工センター地区活性化担当課長:武田
電話:504-2939
内線:5302
商工センター地区まちづくりビジョン(素案)に対する市民意見募集について
商工センター地区は、本市の広域的な流通拠点として発展してきましたが、昭和57年の埋立竣工から40年が経過し、社会情勢の変化や施設の老朽化が進むなどの課題を抱えています。
このため、地域からのまちづくり提案をもとに、この地区に年間を通じて多くの市民や観光客などが訪れることで、地区全体の活力や魅力向上につながり、さらには、広域的なまちの発展にも資するまちづくりを地域と共に進めていきたいと考えており、まちづくりの将来像や方向性などを示した「商工センター地区まちづくりビジョン」を策定するものです。
この度、ビジョンの素案を取りまとめましたので、これに対する市民の皆様からの御意見を募集します。
1 意見募集期間
令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月14日(金曜日)まで(必着)
2 意見の提出方法
- 文書の持参、郵送、ファクス、電子メールまたは広島市ホームページの応募フォームにより意見を提出してください。
- 意見の提出に当たっては、氏名(法人の場合は名称及び代表者氏名)、住所(法人の場合は主たる事務所の所在地)及び連絡先(電子メールアドレスまたは電話番号)を記載してください(匿名での提出も可能です。)。応募フォーム以外で提出される場合の様式は問いません。
3 意見の提出先(問合せ先)
広島市都市整備局都市機能調整部商工センター地区活性化担当(市役所本庁舎6階)
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2940 ファクス:082-504-2529
Eメール:[email protected]
4 閲覧場所等
- 広島市ホームページ(ページ番号:1035948)
- 都市整備局都市機能調整部商工センター地区活性化担当
- 公文書館
- 各区役所区政調整課
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA