「平和への祈り音楽祭 in Hiroshima」開催の協力依頼【市長訪問】
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023)年7月5日(水曜日)
市民局文化スポーツ部文化振興課
文化のまちづくり担当課長:森沢
電話:504ー2850
奴隷貿易の中心であったセネガルの負の歴史を転換し、平和と希望の出発地とするための事業の一つとして、2024年6月にセネガルで「平和の祈り音楽祭」を開催することとしており、プレイベントとして5月に東京で同音楽祭を開催しました。世界を巡回するこの音楽祭のスタートを原爆の惨禍から見事に復興した広島市で開催されます。
音楽祭の開催に当たり、来広した関係者が市長を訪問します。
-
日時
- 令和5年(2023年)7月11日(火曜日) 11時30分~12時00分
-
場所
- 市長公室
-
応対者
- 市長、市民局長、広島平和文化センター理事長、文化スポーツ部長
2 訪問者
氏名(ふりがな) |
備考 |
|
---|---|---|
1 |
伊澤 修(いざわ おさむ) | 駐セネガル日本国大使 |
2 |
淺野 敬子(あさの けいこ) | 一般社団法人日本未来支援機構 代表理事 |
3 |
川嶋 舟(かわしま しゅう) | 一般社団法人日本未来支援機構 理事 |
4 |
峠元 幹也(たおもと みきや) | 株式会社ダイサン 代表取締役(事業共催) |
5 |
峠元 一真(たおもと かずま) | 株式会社ダイサン 社長秘書 |
6 |
田川 寿一(たがわ じゅいち) | 音楽祭実行委員会事務局 |
3 参考
- 日時 令和5年11月3日(金曜・祝日)15時30分~17時00分
- 場所 広島平和記念公園内(平和の鐘付近:原爆ドーム対岸)
- 主催 一般社団法人日本未来支援機構
- 共催 株式会社ダイサン
- 後援 公益財団法人広島平和文化センター、在日セネガル大使館(申請中)
- 出演 西川 悟平 ピアニスト 大阪出身
24歳で米国デビューし将来を嘱望されたが、キャリアの途中で神経性運動障害「ジストニア」と診断、現在も7本指のピアニストとして国際的に演奏を続け、東京オリンピックのグランドフィナーレで大トリを務めた。
【今後の音楽祭開催予定国】
セネガル、ドイツ、ブラジル、フランス、インド、アフガニスタン、アメリカほか
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA