被爆体験伝承者等養成研修の実施
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)7月3日(月曜日)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:西田、団
電話:242-7831 内線:5817
被爆体験伝承者、家族伝承者及び被爆体験証言者の今年度の養成研修を7月7日(金曜日)から実施しますのでお知らせします。
研修の日程
被爆の実相の学習、被爆体験講話の聴講・被爆体験証言者との交流会
- 開催日
-
- 1回 7月7日(金曜日)
- 2回 7月8日(土曜日)
- 3回 7月9日(日曜日)
- 4回 7月21日(金曜日)
- 5回 7月22日(土曜日)
- 6回 7月23日(日曜日)
- 場所
- 広島平和記念資料館 メモリアルホール
話法技術の習得
- 開催日
- 7回:
(1班)10月12日(木曜日)、10月13日(金曜日)
(2班)10月14日(土曜日)、10月15日(日曜日) - 場所
- 広島平和記念資料館 会議室2
※ 研修の詳細は以下の添付ファイルのとおり。
参考
1 今年度の募集・応募状況
(1) 募集期間
5月15日(月曜日)~6月16日(金曜日)
(2) 応募者数
- 被爆体験伝承者 62人(平均年齢48.0歳)
- 家族伝承者 21人(平均年齢56.6歳)
- 被爆体験証言者 1人(平均年齢91.0歳)
計 84人
- ※ 平均年齢は6月16日現在
- ※ その他詳細については以下の添付ファイルのとおり。
2 過去5年の応募状況
区分 |
令和4年度 |
令和3年度 |
令和2年度 |
令和元年度 |
平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
被爆体験伝承者 |
48人 |
51人 |
42人 |
61人 |
72人 |
家族伝承者 |
54人 |
ー |
ー |
ー |
ー |
被爆体験証言者 |
2人 |
10人 |
0人 |
2人 |
14人 |
計 |
104人 |
61人 |
42人 |
63人 |
86人 |
3 活動状況
現在、養成研修を修了し、広島平和文化センターから委嘱を受けた伝承者195人、家族伝承者7人及び証言者22人が活動しています。
4 被爆体験伝承者の伝承講話実施回数等(令和4年度の実績)
1,056回実施し、33,261人が聴講
(平和記念資料館等で行う定時講話:739回、5,738人 団体等の依頼による講話:317回、27,523人)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA