本文
令和4年(2022年)10月20日(木曜日)
環境局環境政策課
課長:南部 克徳
電話:504-2202
内線:3210
まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」は、日本で年間522万トン(令和2年度推計)発生しています。
広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会と広島市は、10月30日の「食品ロス削減の日」にあわせ、市民に食品ロスの削減を呼びかけるイベントを開催します。
※令和元年10月1日に施行された「食品ロスの削減の推進に関する法律」で、10月が食品ロス削減月間に、10月30日が「食品ロス削減の日」に定められました。
※令和元年度に初めて開催し、令和2・3年度は新型コロナウイルス感染症対策のため中止されました。
令和4年10月30日(日曜日)11時~16時(雨天決行)
広島駅南口地下広場(広島市南区松原町9番1号)
・フードドライブ
家庭で眠っている食品を持ち寄り、福祉団体等に寄付する活動のことです。
参加者に広島広域都市圏ポイント(としポ)250ポイントを付与します。
・食品ロスに関するクイズラリー
全問正解者にはエコグッズをプレゼントします。
・食品ロスに関するゲーム(カルタ、すごろく)
・「みんなの食品ロスをなくそう宣言」コーナー
・みんなの活動報告(関係団体等の出展)
・パネル・ポスター展示
・食品ロス削減関係動画の上映
(令和元年度開催の様子)
フードドライブの様子
広島県、消費者庁、中国四国農政局、中国四国地方環境事務所
(チラシ)R4食品ロス削減イベント「スマイル!ひろしま広場」 [PDFファイル/639KB]
(ポスター)R4食品ロス削減イベント「スマイル!ひろしま広場」 [PDFファイル/378KB]
ア 設立
平成14年8月9日
イ 構成団体(五十音順)
【市民団体】
・広島環境サポーターネットワーク ・広島市地域活動連絡協議会
・広島市地域女性団体連絡協議会 ・(公社)広島消費者協会
【スーパーマーケット】
・イオンリテール(株) ・(株)イズミ
・西條商事(株) ・(株)サンリブ
・(株)スパーク ・生活協同組合ひろしま
・(有)はなわ ・(株)フジ・リテイリング
・(株)藤三 ・(株)フジマート
・(株)フレスタホールディングス ・マックスバリュ西日本(株)
・(株)万惣 ・(株)ユアーズ
【コンビニエンスストア】
・(株)セブン-イレブン・ジャパン
【百貨店】
・(株)そごう・西武 そごう広島店 ・(株)広島三越
・(株)福屋
【小売業関係団体】
・(一社)日本フランチャイズチェーン協会 ・広島県スーパーマーケット協会
【飲食、ホテル・旅館業関係団体】
・(一社)広島県生活衛生同業組合連合会 ・広島市観光ホテル旅館組合
【行 政】
・広島市環境局