広島広域都市圏ポイント「としポ」
としポは、スマホアプリなどを使って広島広域都市圏で貯めて使える「地域ポイント」です。
多くの皆さんにとしポを利用していただくことで、生活がより楽しく、豊かになるとともに、地元のお店やコミュニティ活動の応援になり、それが地域の活性化につながることを目指しています。
※「としポ」の愛称とロゴマークは公募で決定しました。
そもそも「広島広域都市圏」って何?
広島広域都市圏は、広島市の都心部から概ね60km圏内の30の市町で構成されたエリアです。(令和6年4月1日現在)
圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」を実現するため、30の市町が連携しながら、「経済」、「生活」、「行政」の分野でさまざまな事業を行っています。
としポは「経済」の分野の取組の一つです。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
としポのしくみ
ポイントを貯める ※一部アプリのみ
- 加盟店での買い物
- 行政や企業などが主催するイベントへの参加
- 地域活動 など
ポイントを使う ※一部アプリのみ
- 加盟店での買い物(1ポイント1円)
- 地元特産品やスポーツ観戦チケットなどが当たる抽選への応募
- 地域で活動する団体などへの寄付 など
としポの運営
としポは民間事業者によって運営されている「広島広域都市圏の地域ポイント」です。
広島市だけのポイントではありません。(=圏域内の自治体、企業などで幅広く活用可能)
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
としポアプリ
としポアプリは、ポイントを「貯める」、「使う」ことはもちろん、便利な機能がもりだくさんのアプリです。
機能の紹介 ※このほかにも便利な機能がたくさん
- お知らせ機能:行政や加盟店からのお知らせが届きます。
- ポイント抽選機能:貯めたポイントで地元特産品やスポーツ観戦チケットなどが当たる抽選に応募できます。
- ポイント寄付機能:貯めたポイントで地域で活動する団体などに寄付ができます。
- ゴミ出しカレンダー機能:地域別(現在は広島市のみ)のゴミ出しカレンダーが確認できます。
- ヘルスケア機能:歩数に応じて、「お宝のカギ」がもらえます。(動画閲覧が必要)
※「お宝のカギ」を利用して、ポイントが当たる「宝箱チャレンジ」に参加することできます。 - クーポン機能:加盟店からクーポンが配信されます。
- 加盟店検索機能:キーワード検索や地図で加盟店を探せます。
- アンケート機能:アンケートに回答するとポイントが貯まります。(一部を除く)
ダウンロード ※android・iOS共通
- スマートフォンでご覧の方→以下のリンクからダウンロードしてください。
- パソコンでご覧の方→二次元コードをスマートフォンのカメラで読み取ってください。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
- ※ICカード(ICOCA、WAON)でも引き続きポイントを「貯める」、「使う」ことができます。
- ※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- ※「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
- ※ICカード事業者各社が本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
お問い合わせ
広島広域都市圏ポイント運営事務局
電話 0570-783-671(平日10時~17時)
e-mail [email protected]
このページに関するお問い合わせ
経済観光局 経済企画課政策調整係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(5階)
電話:082-504-2235(政策調整係) ファクス:082-504-2259
[email protected]