広島銀行・広島市共催「自動車関連企業事業承継セミナー」の開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004612  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)10月20日(木曜日)
経済観光局産業振興部ものづくり支援課
課長:坪井 昌志
電話:504-2644
内線:3460

本市では、株式会社広島銀行と共催にて、自動車関連企業をはじめとする製造企業を対象とした事業承継セミナーを開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。
本セミナーでは、元トヨタ自動車株式会社代表取締役副社長 清水哲太氏による講演と、トヨタ系 1次サプライヤー三井屋工業株式会社の前代表取締役 野口明生氏による講演を行います。

名称

<自動車関連企業事業承継セミナー>
「100年に一度の大変革」を生き抜く経営戦略 東海地区で起こっている変革の最前線

開催日時

11月22日(火曜日) 15時00分~16時30分【WEB開場14時30分】

開催方法

オンライン開催

プログラム

開会挨拶 15時00分~15時20分

清宗 一男 株式会社広島銀行 代表取締役頭取
津村 浩 広島市経済観光局 局長
高村 徳康 セレンディップ・ホールディングス株式会社 代表取締役会長

基調講演1 15時20分~15時45分

清水 哲太 元トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長
「大変革を生き抜く自動車関連企業のマネジメント戦略」

基調講演2 15時45分~16時15分

野口 明生 元三井屋工業株式会社 代表取締役
「第三者承継の決断 更なる成長を求めて」

お知らせ 16時15分~16時30分

大前 優 広島市経済観光局産業振興部 ものづくり支援課 主事
仲田 亮 経済産業省中国経済産業局 産業部 経営支援課 事業承継担当係長

参加費

無料

定員

300名(申込先着順)

申込期限

11月17日(木曜日)

申込方法

セミナー案内チラシに掲載しているQRコード、もしくは広島銀行ホームページより申し込みしてください

主催

株式会社広島銀行、広島市(広島市自動車産業経営者会)

協力

中国経済産業局、セレンディップ・ホールディングス株式会社、セレンディップ・フィナンシャルサービス株式会社

チラシ

本件に関するお問い合わせ先

株式会社広島銀行 法人営業部
金融サービス室 担当課長 石飛 裕司
電話:082-504-3991(直通)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA