観音台公民館にて「アサギマダラ」関連イベントを開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004606  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)10月6日(木曜)

佐伯区役所市民部地域起こし推進課

課長:吉村 正美

電話:943-9705

内線:88-230

佐伯区では、身近な地域資源を活用した住民の主体的かつ継続的なまちづくり活動を促進するため、地域団体と公民館等が連携して行う、地域の特色を生かした事業を支援しています。

観音台公民館では、公民館で活動している「観音台花さかクラブ」と協力し、敷地内の花壇に「コバノフジバカマ」を植栽しています。例年10月の上旬ごろになると、渡りの蝶として知られる「アサギマダラ」が、コバノフジバカマの花の蜜を求めて多数飛来し、花畑を鮮やかに彩ります。

同公民館では今年度、このアサギマダラが飛来する時期にあわせて、共通の話題による地域のつながりや活性化を目的として、以下のイベントの開催します。

1 アサギマダラ観察会

  1. 日時:10月14日(金曜)10時30分~12時00分
  2. 内容:講師を招いて、アサギマダラの不思議な生態について学ぶ。
    ※講師:広島市森林公園こんちゅう館 技師 佐藤 祐輔 さん
  3. その他:先着30名、申し込み不要

2 オープンカフェ

  1. 日時:10月15日(土曜)13時00分~15時00分
  2. 内容:五日市高校茶道部がお茶席を用意。アサギマダラを観察しながらお茶を楽しめる。
  3. その他:参加費100円(※菓子代)、先着30名、申し込み不要

3 #かんのんだいアサギマダラフォトコンテスト

  1. 募集期間:令和4年10月20日(金曜)まで
  2. 応募方法:公民館に写真データを持参、または下記アドレスにメールに添付して送る
    [email protected]
    ※メールでの応募の場合、件名は「#かんのんだいアサギマダラフォトコンテスト」、写真のファイル名は撮影者氏名とすること。また、メール本文には作品のタイトル、氏名(フリガナ)、ハンドルネームを記入すること。
  3. その他:応募作品は、公民館公式インスタグラムに投稿
    10月15日(土曜)には10時00分~12時00分には、フォトアドバイザーが花壇周辺に待機しており、写真の撮り方のアドバイスをもらえる。

4 フルートとクラリネットのオータムコンサート

  1. 日時:10月16日(日曜)10時00分~11時30分
  2. 内容:「espoir」の林 未夢(フルート奏者)さんと、竹松 恭子(クラリネット奏者)さんによる演奏会。アサギマダラを観察しながら演奏を楽しめる。
  3. その他:先着40名、申し込み不要
  • ※上記のイベントは、すべて観音台公民館で行います。
  • ※イベントの詳細については、公民館までお問い合わせください。

参考

このページに関するお問い合わせ

佐伯区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-5195 広島市佐伯区海老園二丁目5番28号
電話:082-943-9705(代表) ファクス:082-943-9718
[email protected]

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA