08袋町国民学校(現・袋町小学校)
原爆被災説明板 袋町国民学校
設置場所:中区袋町6番36号
爆心地から約460メートル
1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、原子爆弾により木造校舎は全壊全焼し、鉄筋コンクリート3階建の西校舎は外形のみを残して焼失しました。ここでは、学童疎開をしないで登校していた児童と教職員約160人が朝礼直後に被爆し、ほとんどが犠牲になりました。被爆後、西校舎は救護所となり、階段室の壁面には被爆者の消息を知らせる多くの伝言が残されました。
写真説明:窓にむしろをさげて救護所に使われている西校舎 1945年10月8日 菊池俊吉氏撮影
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]