小河内小学校跡施設活用事業に係る対話型市場調査を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004954  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)5月12日(金曜)

企画総務局地域活性推進課

課長:三浦 潤也

電話:504-2761

内線:81-2482

小河内小学校跡施設について民間事業者による活用に向けて、対話型市場調査(サウンディング調査)を実施します

広島市の安佐北区安佐町小河内地区に位置する小河内小学校は、少子化や過疎化の進行に伴う児童数の減少により、平成27年3月末に閉校となりました。

このことを受け、地域では、小河内小学校跡施設について、地域に新たな活力を生み出すような活用を図ることが必要であるとの認識の下に議論を重ね、平成29年11月に小河内地区自治会連合会から本市に対し、民間事業者による活用を柱とした提案書が提出されました。

本市では、こうした地域の思いを踏まえ、平成30年度に小河内小学校跡施設活用事業に係る公募を行い、令和5年3月まで選定された民間事業者による跡施設活用が図られてきたところです。今後、新たに地域の活性化に資する活用事業を公募することとしており、公募に先立ち、改めて事業者の皆様の御意見を伺い、公募条件設定の参考とするため、対話型市場調査(サウンディング調査)を実施します。

スケジュール

実施要領の公表
5月12日(金曜日)
事前現地説明会参加申込期限
5月24日(水曜日)
事前現地説明会の実施
5月29日(月曜日)
対話参加申込期限
6月7日(水曜日)
対話の実施
6月12日(月曜日)~6月15日(木曜日)
調査結果の概要の公表
6月末頃

実施要領及び参加申込書等の広島市ホームページ掲載場所

トップページ>くらし・手続き>まちづくり・コミュニティ・協働>地域活性化>施策・計画(地域活性化)>小河内小学校跡施設活用事業に係る対話型市場調査の実施

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA