共同運営システムにおける路線再編の試行的取組として、乗合バスの実証運行を行います
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)9月24日(火曜日)
道路交通局公共交通政策部
バス事業再構築担当課長:山本
電話:504-2933
内線:4339
乗合バス事業は、バスの利用者の大幅な減少や運転手不足、運転手の労働時間規制による減便などにより厳しい経営状況にあり、バス路線そのものの存続が危ぶまれています。
そこで、本市ではバス事業者と協調し、利便性と持続可能性の高い乗合バス事業を構築するため、今年度から共同運営システムを稼働しています。
この共同運営システムにおいて進めている「バスネットワークの全体最適化」の一環として、広島バス29号線について、昨年度の実証運行の結果を踏まえ、運行ルートの見直し等を講じた実証運行を改めて行います。
運行概要
-
対象路線
-
広島バス29号線(矢賀経由)
-
検証内容
-
- 昨年度の実証運行の結果を踏まえた利便性向上策等が利用に与える影響
- 事業者の運行効率化
-
運行事業者
-
広島バス株式会社
-
期間
-
10月1日(火曜日)~12月28日(土曜日)
-
時間帯
-
9時台~16時台(オフピーク時のみ)
- ※詳細はチラシをご覧ください。
- ※運行開始前には関係する各バス停に時刻表を掲出いたします。
バスの運行に関するお問い合わせ先
広島バステレホンセンター(ナビダイヤル)
電話:0570-017-960(平日9時00分~17時30分)
取材対応について
取材を希望される場合は、取材申込書を9月26日(木曜日)17時までにご提出ください。
※取材スケジュール等の詳細は、改めてご連絡します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通局公共交通政策部 バス事業再構築担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2934 ファクス:082-504-2426
[email protected]
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA