可決意見書・決議一覧
可決意見書一覧(令和元年5月2日から)
- 臓器移植に関わる不正な臓器取引、移植ツーリズム等を防止するための法整備等を求める意見書案(令和6年12月13日)
- 核兵器禁止条約の実効性を高めるための主導的役割を果たすことを求める意見書案(令和6年12月13日)
- 地方議会議員の社会保障制度の確立に向けた法整備の議論を求める意見書案(令和6年12月13日)
- 被爆80周年を迎えるに当たり、核兵器廃絶に向けた更なる取組を求める意見書案(令和6年9月26日)
- 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和6年6月28日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和6年6月28日)
- ひきこもり支援基本法の制定を求める意見書案(令和6年6月28日)
- 政治資金に係る疑惑解明と再発防止を求める意見書案(令和6年3月26日)
- 緊急事態に関する国会審議を求める意見書案(令和6年3月26日)
- 核兵器禁止条約の実効性を高めるための主導的役割を果たすことを求める意見書案(令和5年6月30日)
- インボイス制度に関する意見書案(令和5年6月30日)
- 保育士の配置基準の見直しを求める意見書案(令和5年6月30日)
- 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和5年6月30日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和5年6月30日)
- 台湾のCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)加入を積極的に支援することを求める意見書案(令和4年12月15日)
- 保育士の配置基準の見直しを求める意見書案(令和4年9月29日)
- 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和4年6月17日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和4年6月17日)
- スクールソーシャルワーカー等の専門家を教職員定数とすることを求める意見書案(令和4年3月17日)
- 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を採取しないことなどを求める意見書案(令和4年3月17日)
- 核兵器禁止条約の実効性を高めるための主導的役割を果たすことを求める意見書案(令和3年12月15日)
- 中華人民共和国政府に対して、自由や民主主義といった普遍的価値が保障されるよう働き掛けることを求める意見書案(令和3年9月28日)
- コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の確保に向けた適切な措置を求める意見書案(令和3年9月28日)
- 公共交通を維持するための財政支援措置の拡充を求める意見書案(令和3年6月25日)
- 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和3年6月25日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和3年6月25日)
- 保育士等の配置基準の見直し及び更なる処遇改善を求める意見書案(令和3年3月25日)
- 義務教育における30人学級の実現を求める意見書案(令和2年12月15日)
- 核兵器禁止条約の実効性を高めるための主導的役割を果たすことを求める意見書案(令和2年10月27日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書案(令和2年9月25日)
- 少人数学級の推進を含む計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和2年6月25日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和2年6月25日)
- 選択的夫婦別氏制度についての議論を求める意見書案(令和元年6月25日)
- 所得税法第56条の見直しを求める意見書案(令和元年6月25日)
- 少人数学級の推進を含む計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案(令和元年6月25日)
- 地方財政の充実・強化を求める意見書案(令和元年6月25日)
可決決議一覧(令和元年5月2日から)
- イスラエル・パレスチナにおける武力紛争の終結を求める決議案(令和6年2月27日)
- 第1号議案 令和4年度広島市一般会計予算に対する付帯決議案(令和4年3月17日)
- 伊藤昭善議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- 藤田博之議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- 石橋竜史議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- 三宅正明議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- 谷口修議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- 木山徳和議員に対する辞職勧告決議案(令和4年3月17日)
- ロシアによるウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議案(令和4年3月1日)
- 2023年主要国首脳会議(G7サミット)の広島開催を求める決議案(令和3年12月15日)
- 気候非常事態宣言を行い、脱炭素社会の構築に向けた取組を一層推進することを求める決議案(令和3年6月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる伊藤昭善議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる沖宗正明議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる藤田博之議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる石橋竜史議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる三宅正明議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる八軒幹夫議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる谷口修議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる木山徳和議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる児玉光禎議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる海徳裕志議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる木戸経康議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる豊島岩白議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 河井克行及び案里両被告の裁判において現金を受け取ったとされる今田良治議員に対し、広島市議会において事実関係を説明することを求める決議案(令和2年9月25日)
- 議員としての政治倫理の遵守に向けての決意を表明する決議案(令和2年7月18日)
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する決議案(令和2年2月27日)
- 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が厳粛の中で挙行されるよう協力を求める決議案(令和元年6月25日)
- 天皇陛下御即位を祝す賀詞決議案(令和元年6月25日)