政治資金に係る疑惑解明と再発防止を求める意見書案(令和6年3月26日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010613  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

意見書案第8号

衆議院議長
参議院議長
内閣総理大臣 あて
総務大臣

広島市議会議長名

政治資金に係る疑惑解明と再発防止を求める意見書案

 国会議員による政治資金パーティーの収入の一部を収支報告書に記載していなかった裏金問題は、政治資金規正法違反の疑いにより逮捕者が出るなど、国民の間に政治に対する不信感を広げています。
 政治資金規正法は、政治資金の収支を公開し、公明公正な政治活動の確保、民主政治の健全な発達に寄与することを目的とし、国民に対し政治活動の実態を明らかにすることを本旨としています。
 今般の事件は、この法の趣旨から逸脱した政治資金の取扱いであり、地方議会としても看過できず、誠に遺憾と言わざるを得ません。政治への国民の信頼を著しく損ねる行為です。
 よって、国会及び政府におかれては、下記の措置を講じられるよう強く要請します。

 1 高まる国民の政治不信を払拭するため、政治的責任において疑惑の全容の徹底解明により、国民への説明責任を果たすこと。

 2 さらに、政治資金規正法の本旨に立ち返り、政治資金や政策活動費の取扱いについて必要な見直しを行うと同時に、再発防止に向けた誠心誠意ある取組により、政治に対する国民の信頼回復に取り組まれること。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。

このページに関するお問い合わせ

本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課

電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]

議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室

電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]

本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課

電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]

常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課

電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]