審議会等の過去の開催状況 令和7年(2025年)3月
開催日 | 会議名称 | 担当課 | 議題 | 傍聴の可否 | 非公開の理由 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
3日(月曜日) | 広島市発達障害者支援連絡調整会議 | 担当課こども未来局こども青少年支援部 電話:082-263-0683 |
(1)令和7年度広島市発達障害者支援体制づくり推進プログラムの実施予定について (2)その他 |
(1)、(2)公開 | ||
5日(水曜日) | 広島市文化財審議会 | 市民局文化スポーツ部文化振興課 | (1)広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について (2)広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について (3)広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について (4)広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について |
(1)~(4)非公開 | 法人等事業情報及び事務事業執行情報に該当するため | |
5日(水曜日) | 広島市地域包括支援センター運営協議会 | 健康福祉局高齢福祉部地域包括ケア推進課 電話:082-504-2648 |
(1)令和5年度における地域包括支援センター等の評価結果等を踏まえた取組状況について (2)令和7年度における地域包括支援センター等の運営方針について(案) (3)令和7年度分の地域包括支援センターの評価基準の改正について(案) (4)令和7年度分の認知症地域支援推進員の活動に係る評価基準の改正について(案) (5)地域包括ケアに関する意見交換について |
(1)~(5)公開 | ||
5日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院期間更新届、措置入院決定報告書、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
10日(月曜日) | 広島市多文化共生市民会議(指針改定専門部会) | 市民局国際平和推進部国際化推進課 電話:082-247-0127 |
(1)広島市多文化共生のまちづくり推進指針 改定案(たたき台)について など | (1)公開 | ||
11日(火曜日) | 広島市社会福祉法人設立認可等審査会 | 健康福祉局監査指導課 | (1)特別養護老人ホーム整備運営事業者の募集について (2)老人福祉施設老朽改築等補助事業者の募集について |
(1)、(2)非公開 | 法人等事業情報及び事務事業執行情報に該当するため | |
12日(水曜日) | 広島市都市デザインアドバイザー会議 | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2277 |
(1)議事 西広島駅南口西地区第一種市街地再開発事業について(1回目会議) (2)報告 安芸消防署新築工事について(中間報告) |
(1)、(2)公開 | ||
13日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
13日(木曜日) | 広島市タバコ対策懇談会 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2980 |
(1)分煙施設設置の実証実験について (2)市民健康づくり・生活習慣調査等の結果及び喫煙率の減少に向けた取組の推進について (3)その他 |
(1)~(3)公開 | ||
14日(金曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第1部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第99号~101号(保有個人情報不存在決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第102号(保有個人情報部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)諮問第103号(保有個人情報部分開示決定及び保有個人情報開示請求却下決定に係る審査請求について)の審議 (4)諮問第381号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (5)その他 |
(1)~(5)非公開 | 個人情報に該当するため | |
14日(金曜日) | 広島市社会福祉審議会(児童福祉専門分科会里親等専門部会) | こども未来局こども青少年支援部 | (1)里親の認定について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
17日(月曜日) | 広島市行政不服審査会合議体会議 | 企画総務局法務課 | (1)審査請求事件の調査審議 | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
17日(月曜日) | 広島市感染症対策協議会 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2882 |
(1)最近の感染症情報について (2)令和7年2月分の解析評価について |
(1)公開 (2)非公開 |
個人情報に該当するため | |
17日(月曜日) | 「元気じゃけんひろしま21(第3次)」推進会議全体会議 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2980 |
(1)「元気じゃけんひろしま21(第3次)」のベースライン値に係る調査結果及び目標値の変更について (2) 令和6年度取組状況及び令和7年度計画について (3)その他 |
(1)~(3)公開 | ||
18日(火曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第3部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第352号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第384号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)その他 |
(1)~(3)非公開 | 個人情報に該当するため | |
18日(火曜日) | 広島市小児慢性特定疾病審査会 | こども未来局こども青少年支援部 | (1)小児慢性特定疾病医療費の支給に係る認定について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
19日(水曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第2部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第380号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第383号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)その他 |
(1)~(3)非公開 | 個人情報に該当するため | |
19日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院期間更新届、措置入院決定報告書、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
19日(水曜日) | 広島市森づくり推進懇談会 | 経済観光局農林水産部農林整備課 電話:082-504-2249 |
(1)「広島市森林づくりプラン21」に掲げる施策の実施状況について | (1)公開 | ||
21日(金曜日) | 広島市入札等適正化審議会 | 財政局契約部工事契約課 電話:082-504-2280 |
(1)入札及び契約手続の運用状況等の報告(令和年6年10月~12月分) (2)抽出事案の審議 (3)その他 |
(1)~(3)公開 | ||
21日(金曜日) | 広島市公民館運営審議会 | 市民局生涯学習課 電話:082-504-2495 |
(1) 委員長、副委員長の選任 (2)令和7年度生涯学習・社会教育関連予算案について (3)令和7年度事業計画について (4)第77回(令和6年度)優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)受賞について (5)その他 |
(1)~(5)公開 | ||
21日(金曜日) | 広島市医療安全推進協議会 | 健康福祉局保健部 医療政策課 電話:082-504-2206 |
(1)広島市医療安全支援センターの相談対応状況について(令和6年7月~令和6年12月) (2) その他 |
(1)、(2)公開 | ||
21日(金曜日) | 広島市企業立地促進補助金交付審議会 | 経済観光局産業振興部産業立地推進課 | (1)補助対象事業の指定申請案件の審議について | (1)非公開 | 法人等事業情報に該当するため | |
21日(金曜日) | 広島市有害鳥獣駆除対策連絡会議 | 経済観光局農林水産部農政課 電話:082-504-2936 |
(1)令和7年度有害鳥獣による被害発生予察について (2)令和7年度有害鳥獣駆除実施計画について |
(1)、(2)公開 | ||
21日(金曜日) | 広島市都市計画審議会 | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2267 |
(1)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について[広島市決定 3・3・702号長束八木線] (2)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について[広島市決定 3・2・711号長束線] (3)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)都市高速鉄道の変更について[広島市決定 4号広島短距離交通瀬野線] (4)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について[広島市決定 9・7・601号広島短距離交通瀬野線] (5)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)生産緑地地区の変更について[広島市決定 生産緑地地区] |
(1)~(5)公開 | ||
24日(月曜日) | 広島市うつ病・自殺(自死)対策推進連絡調整会議 | 健康福祉局障害福祉部精神保健福祉課 電話:082-504-2228 |
(1)広島市の自殺(自死)の現状等について (2)うつ病・自殺(自死)対策の取組状況について ア広島市における取組 イ各団体等における取組 (3)広島市うつ病・自殺(自死)対策推進計画(第3次)における評価指標の進捗状況等について |
(1)~(3)公開 | ||
24日(月曜日) | 広島市廃棄物減量化・資源化等推進審議会 | 環境局環境政策課 電話:082-504-2505 |
(1)広島市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(食品ロス削減推進計画を含む。)の答申案について | (1)公開 | ||
25日(火曜日) | 広島市社会福祉審議会児童福祉専門分科会(こども・子育て会議) | こども未来局こども未来調整課 電話:082-504-2812 |
(1)「広島市こども・若者計画(仮称)」の答申(案)について | (1)公開 | ||
25日(火曜日) | 広島市社会福祉審議会(教育・保育施設提供体制等検討部会) | こども未来局幼保給付課 | (1)乳児等通園支援事業の認可について (2)保育所の設置認可及び利用定員の設定について (3)幼保連携型認定こども園の設置認可及び利用定員の設定について (4)保育所型認定こども園の利用定員の設定について (5)小規模保育事業の認可及び利用定員の設定について (6)幼稚園の確認に係る利用定員の設定について |
(1)~(6)非公開 | 個人情報に該当するため | |
26日(水曜日) | 広島市救急医療コントロール機能運営協議会 | 健康福祉局保健部医療政策課 電話:082-504-2178 |
(1)救急医療コントロール機能運営事業の概要 (2)救急搬送の現状と今後の見通し (3)救急医療コントロール機能等の運営状況 (4)救急医療コントロール機能運営事業の今後の在り方 |
(1)~(4)公開 | ||
26日(月曜日) | 広島市自転車都市づくり推進協議会 | 道路交通局自転車都市づくり推進課 電話:082-504-2349 |
(1)第2回協議会での主な意見及びその対応等について (2)広島市自転車都市づくり推進計画(素案たたき台)について (3)今後のスケジュールについて |
(1)~(3)公開 | ||
27日(木曜日) | 広島市防災会議 | 危機管理室危機管理課 電話:082-504-2653 |
(1)広島市地域防災計画等の修正(案)について (2)広島市防災会議地震被害想定検討部会の設置について |
(1)、(2)公開 | ||
27日(木曜日) | 地域コミュニティ活性化に関する懇談会 | 企画総務局地域活性化調整部コミュニティ再生課 電話:082-504-2867 |
(1)広島市地域コミュニティ活性化ビジョンに基づく取組の推進状況について | (1)公開 | ||
27日(木曜日) | 広島市立図書館協議会 | 市民局生涯学習課 電話:082-504-2495 |
(1)令和7年度図書館関係事業について (2)図書館条例等の改正について (3)その他 |
(1)~(3)公開 | ||
27日(木曜日) | 広島市多文化共生市民会議 | 市民局国際平和推進部国際化推進 電話:082-247-0127 |
(1)広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会の報告について など | (1)公開 | ||
27日(木曜日) | 広島市原子爆弾被爆者健康管理手当等支給要件認定審査会 | 健康福祉局原爆被害対策部援護課 | (1)健康管理手当等の審査について (2)被爆者健康手帳の交付申請(健康診断受診者証からの切替)の審査について |
(1)、(2)非公開 | 法令秘情報に該当するため | |
27日(木曜日) | 救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域運営検証会 | 健康福祉局保健部 医療政策課 電話:082-504-2178 |
(1)救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域について (2)救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域の実施状況について (3)過去の検証会における意見等への対応について (4)令和6年度の救急相談センター運営業務に係る課題と問題点 |
(1)~(4)公開 | 準備中 | |
27日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部 健康推進課 |
(1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
27日(木曜日) | 広島市公共施設整備等事業者選定審議会(平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業者選定部会) | 経済観光局観光政策部 | (1)平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業 公募設置等指針等の改訂について | (1)非公開 | 審議検討協議情報に該当するため | |
27日(木曜日) | 広島市いじめ防止対策推進審議会 | 教育委員会学校教育部生徒指導課 電話:082-504-2786 |
(1)令和6年度のいじめ防止等の取組状況について(報告) (2)令和7年度の取組の方向性について |
(1)、(2)公開 | ||
28日(金曜日) | 安佐市民病院跡地活用推進協議会 | 企画総務局地域活性化調整部地域活性推進課 電話:082-504-2837 |
(1)広島市安佐北コミュニティセンターの運営について (2)広島市安佐北多目的交流広場の整備等について (3)広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について (4)認定こども園の整備について |
(1)~(4)公開 | ||
28日(金曜日) | 広島市社会教育委員会議 | 市民局生涯学習課 電話:082-504-2495 |
(1)議長・副議長の選任 (2)令和7年度生涯学習・社会教育関連予算について (3)令和7年度社会教育関係団体への補助金の交付について (4)己斐公民館の移転開館について (5)広島市立中央図書館の多目的室について (6)その他 |
(1)~(6)公開 | ||
28日(金曜日) | 広島市下水道工事事故調査検討委員会 | 下水道局施設部管路課 電話:082-504-2410 |
(1)追加の土質調査(圧密試験)等について (2)地盤沈下の状況について (3)シールドマシン内部の調査方法について |
(1)~(3)公開 |
- ※ 開催日、議題、傍聴の可否は、今後変更となる可能性があります。
- ※ 現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予定していた審議会等の会議の開催を延期し、または中止するものがあります。開催予定の情報は随時更新していますが、緊急に開催予定を変更するものもありますので、御注意ください。
- ※ 審議会等の詳細については、各審議会等のページを御覧いただくか、担当課へお問い合わせください。
- ※ 審議会等の過去の開催状況については、次のリンクを御覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 法務課内部統制係
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2170(内部統制係)
ファクス:082-504-2046
[email protected]