広島市文化財審議会について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020518  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

1 広島市文化財審議会の概要

10人以内の委員によって組織され、教育委員会の諮問に応じて、文化財の指定及び解除、その他文化財の保存及び活用について必要な事項を審議して答申します。

2 設置根拠

  1. 広島市文化財保護条例第12条
  2. 広島市文化財審議会規則

3 審議会の公開について

文化財審議会は原則公開しています(審議内容に個人、法人、団体の情報等を含む場合や、その他委員長が公開することを不適当と認めた場合は非公開とします。)。

関連情報「広島市文化財審議会の公開に関する取扱要領」を御参照ください。

4 傍聴について

傍聴人の定員は10人です。申込は、会議開催予定時刻の30分前から5分前までに、先着順に受け付けます。会場前の受付で住所及び氏名を記入し、事務局の指示に従って入場して下さい。

関連情報「広島市文化財審議会傍聴要領」を御参照ください。

5 過去の開催状況

令和6年度

第一回

日時

令和7年3月5日(水曜日)

14時00分~15時45分

議題

1.広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について

2.広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について

3.広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について

4.広島市重要有形文化財の指定に係る諮問について

議事要旨

令和5年度

第一回

日時

令和5年7月13日(木曜日)

14時00分~14時30分

議題
  1. 委員長及び副委員長の選任について
  2. 報告事項
    広島原爆遺跡の国指定文化財(史跡)の指定について
資料・議事要旨

令和3年度

第一回

日時

令和4年3月22日(火曜日)

14時00分~15時30分

議題
  1. 広島市における令和4年度の文化財保護に関する主な取組について
  2. 史跡広島城跡保存活用会議について
  3. 阿刀神楽調査検討会議について
  4. 切り取りを行った旧陸軍施設遺構の活用方針について
  5. 埋蔵文化財として取り扱う近現代に属する遺跡の範囲について
資料・議事要旨

令和2年度

第二回

日時

令和3年3月22日(月曜日)

10時00分~12時00分

議題
  1. 諮問
    • ア 広島市定重要有形文化財への指定に係る諮問について
    • イ 広島市指定天然記念物への指定に係る諮問について
    • ウ 広島市指定天然記念物の指定の解除及び名称の変更に係る諮問について
  2. 報告事項
    • ア 広島城のあり方検討について
    • イ 広島城三の丸の試掘調査について
議事要旨

第一回

日時

令和2年7月14日(火曜日)

10時00分~12時20分

議題
  1. 委員長及び副委員長の選任について
  2. 意見聴取
  3. 報告事項
議事要旨

令和元年度

第二回

日時

令和2年3月2日(月曜日)

14時00分~16時40分

議題
  1. 広島市指定天然記念物の指定解除に係る諮問
  2. 意見聴取
  3. 報告事項
  4. 令和2年度における広島市の文化財保護に係る主な取組について
  5. 委員長及び副委員長の選任について
  6. 無形文化財分野委員の交代について
議事要旨

第一回

日時

令和元年5月23日(木曜日)

13時45分~15時45分

議題
  1. 令和元年度における広島市の文化財保護の取組について
  2. 文化財保護に係る報告事項について
議事要旨

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局文化スポーツ部 文化振興課文化財担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2501(文化財担当) ファクス:082-504-2066
[email protected]