安佐市民病院跡地活用推進協議会
開催目的
安佐市民病院の主要な機能の移転により生じることになる跡地が、地域の理解と協力の下、円滑に活用されるよう、導入される各施設・機能の整備内容や運用方法等について、市と地域の関係者との間で継続的に意見交換・情報交換を行うため、安佐市民病院跡地活用推進協議会を開催します。
安佐市民病院跡地活用推進協議会委員名簿
(五十音順(座長、市職員を除く)、敬称略)【令和5年8月29日現在】
氏名 | 所属・役職 |
---|---|
大畠正彦【座長】 | 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事)(可部地域) |
鈴木師正 | 安佐北区コミュニティ交流協議会 会長 (安佐地域) |
高蔵浩亮 | 可部地域住民代表(安佐北区社会福祉協議会運営委員会 委員)(可部地域) |
土井澄男 | 安佐北区コミュニティ交流協議会 副会長(高陽地域) |
平岩吉満 | 安佐北区コミュニティ交流協議会 副会長(白木地域) |
坊聰彦 | 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事) (可部地域) |
松井修 | 可部地域住民代表(可部地域町内会自治会連絡協議会 幹事) (可部地域) |
山田豊子 | 安佐北区地域女性団体連合会 会長(白木地域) |
松尾雄三 | 広島市企画総務局地域活性化調整部長 |
鈴木敬志 | 広島市安佐北区副区長 |
協議会の開催状況
第1回(設置会議) 平成29年10月30日
議題
- 座長の選任
- 協議会の進め方
- 意見交換
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
-
参考資料1 安佐市民病院跡地活用推進協議会開催要綱 (PDF 161.0KB)
-
参考資料2 安佐市民病院跡地活用推進協議会委員名簿 (PDF 107.5KB)
-
参考資料3 病院跡地の活用策について (PDF 1.2MB)
-
参考資料4 安佐市民病院跡地の活用方針 (PDF 1.5MB)
議事要旨
第2回 平成30年3月28日
議題
- 跡地活用のスケジュールについて
- 北館の地域開放スペースの活用イメージについて
- 新安佐市民病院等の検討状況について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1-1_安佐市民病院跡地活用等の全体スケジュール(案) (PDF 135.3KB)
-
資料1-2_(別紙)平成30年度の協議会の主な内容について (PDF 151.0KB)
-
資料2_北館の地域開放スペース (PDF 631.6KB)
-
資料3_新安佐市民病院(仮称)の整備概要(平成29年10月時点) (PDF 585.2KB)
議事要旨
第3回 平成30年5月30日
議題
- 医療・福祉系等の教育機関の誘致について
- 北館の地域開放スペースの活用について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
-
参考資料1_他の跡地活用におけるサウンディング調査等の事例 (PDF 373.1KB)
-
参考資料2_第4回安佐市民病院跡地活用検討協議会資料抜粋(平成28年3月29日) (PDF 235.8KB)
-
参考資料3_安佐市民病院跡地活用等の全体スケジュール(案) (PDF 137.9KB)
-
参考資料4_北館の地域開放スペース(安佐市民病院北館2階) (PDF 616.7KB)
議事要旨
第4回 平成30年10月12日
議題
- 医療・福祉系等の教育機関の誘致について
- 北館の地域開放スペースの活用について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1_「医療・福祉系等の教育機関」の誘致について (PDF 115.3KB)
-
資料2-1_北館の地域開放スペースの活用について (PDF 176.5KB)
-
資料2-2_(別紙)北館の地域開放スペース(安佐市民病院北館2階)(イメージ) (PDF 522.7KB)
-
資料3_荒下地区に整備する病院及び北館に整備する病院の名称案について (PDF 93.0KB)
3.参考資料
議事要旨
第5回 平成31年3月18日
議題
- 安佐准看護学院の安佐市民病院北館への移転について
- 子育て支援施設の配置について
- 平成31年度以降の進め方について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1_安佐准看護学院の安佐市民病院北館への移転について (PDF 130.7KB)
-
資料2_子育て支援施設の配置について (PDF 419.5KB)
-
資料3_平成31年度以降の進め方について (PDF 121.4KB)
3.参考資料
議事要旨
第6回 令和元年7月4日
議題
- 地域開放スペースの配置について
- 地域開放スペースの活用について
- サウンディング調査(対話型市場調査)について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
議事要旨
第7回 令和元年9月12日
議題
- サウンディング調査(対話型市場調査)中間報告
- サウンディング調査ヒアリング項目について
- 地域開放スペースの配置について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1_サウンディング調査(対話型市場調査)中間報告 (PDF 186.2KB)
-
資料2_サウンディング調査ヒアリング項目概要(案) (PDF 195.0KB)
-
資料3_地域開放スペースの配置について (PDF 348.6KB)
3.参考資料
議事要旨
第8回 令和元年12月2日
議題
- 対話型市場調査(サウンディング調査)結果について
- 産直市場について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
議事要旨
第9回 令和2年7月20日
議題
- 安佐医師会病院(仮称)の整備スケジュールの見直しについて
- 安佐市民病院跡地の活用スケジュールについて
- 南館跡地について意見交換
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1_安佐医師会病院(仮称)の整備スケジュールの見直しについて (PDF 115.9KB)
-
資料2_跡地活用スケジュールについて (PDF 604.1KB)
-
資料3_安佐市民病院南館跡地の活用に向けた今後の進め方について (PDF 152.3KB)
3.参考資料
議事要旨
第10回 令和2年9月4日
議題
- 南館跡地の活用に関する基本的事項について
- 前回協議会における保育施設に関する意見について
- 他事例の紹介
- 意見交換
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
議事要旨
第11回 令和3年3月1日
議題
- 令和3年度の安佐市民病院跡地活用推進協議会について
- スケートパーク(スケボー場)について
- コミュニティセンター(北館)の具体的な運用について
- 保育園の移転整備に関する検討状況について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 令和3年度の安佐市民病院跡地協議会について (PDF 98.7KB)
-
資料2 スケートパーク(スケボー場)について (PDF 246.4KB)
-
資料3 コミュニティセンター(北館)の運用について (PDF 137.5KB)
3.参考資料
-
参考資料1 アーバンスポーツ施設の例 (PDF 366.2KB)
-
参考資料2 新聞記事(福山市芦田川かわまち広場スケボー場) (PDF 325.5KB)
-
参考資料3 コミュニティセンター(現安佐市民病院2階) (PDF 710.0KB)
議事要旨
第12回 令和3年9月30日
議題
- 多目的広場の具体的な設備について
- 地域開放スペース(北館)の活用について
- 安佐市民病院跡地活用推進協議会の今後の予定について
- 安佐市民病院北館改修その他工事
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 多目的広場の具体的な設備について (PDF 678.9KB)
-
資料2-1 地域開放スペース(北館)の活用について (PDF 417.2KB)
-
資料2-2 地域開放スペース(北館)のフリースペースの見直しについて (PDF 577.9KB)
-
資料3 安佐市民病院跡地活用推進協議会の今後の予定について (PDF 258.9KB)
-
資料4 安佐市民病院北館改修その他工事 (PDF 2.6MB)
3.参考資料
議事要旨
第13回 令和3年12月1日
議題
- 認定こども園について
- 安佐市民病院(南館)跡地への給食センターの整備について
- 新安佐市民病院の進みぐあいについて
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
議事要旨
第14回 令和4年5月17日
議題
- 安佐市民病院(南館)跡地の活用に係る配置計画について
- 可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査の結果について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 安佐市民病院(南館)跡地の活用に係る配置計画について (PDF 506.2KB)
-
資料2 可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査(令和4年3月実施)の結果概要 (PDF 864.2KB)
3.参考資料
議事要旨
第15回 令和4年8月3日
議題
- コミュニティセンター(北館)の運用(案)について
- 安佐市民病院跡地の活用コンセプト等及び多目的広場に確保する機能等について
- 多目的広場及びカフェ等の整備・管理・運営に関する事業者への意見聴取状況<中間報告>
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 コミュニティセンター(北館)の運用(案)について (PDF 330.5KB)
-
資料2 安佐市民病院跡地の活用コンセプト等及び多目的広場に確保する機能等について1月2日 (PDF 795.1KB)
-
資料2 安佐市民病院跡地の活用コンセプト等及び多目的広場に確保する機能等について2月2日 (PDF 1.6MB)
-
資料3 多目的広場及びカフェ等の整備・管理・運営に関する事業者への意見聴取状況<中間報告> (PDF 437.8KB)
議事要旨
第16回 令和4年10月13日
議題
- コミュニティセンター(北館)運営者の公募について
- 多目的交流広場に係る事業者への意見聴取状況<結果報告>及び対話型市場調査の実施結果について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 コミュニティセンター(北館)運営者の公募について(案) (PDF 394.0KB)
-
資料2 多目的交流広場及びカフェ等の整備・管理・運営に関する事業者への意見聴取状況<結果報告> (PDF 460.5KB)
-
資料3 安佐市民病院跡地に整備予定の多目的交流広場に係る対話型市場調査<結果概要> (PDF 458.4KB)
3.参考資料
議事要旨
第17回 令和5年1月18日
議題
- コミュニティセンター(北館)について
- その他
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
3.参考資料
議事要旨
第18回 令和5年3月31日
議題
- 各施設の取組状況と今後のスケジュールについて
- 令和5年度の安佐市民病院跡地活用推進協議会について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 多目的交流広場について (PDF 317.2KB)
-
資料2 コミュニティーセンター予定場所の当面の運用について (PDF 374.6KB)
-
資料3 令和5年度の安佐市民病院跡地活用推進協議会について (PDF 398.7KB)
議事要旨
第19回 令和5年5月29日
議題
- 多目的交流広場の整備について
- 学校給食センターの整備等について
- 安佐市民病院跡地に整備する公立認定こども園の設計について
- その他
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 多目的交流広場の整備について (PDF 1.2MB)
-
資料2 学校給食センターの整備等について (PDF 869.9KB)
-
資料3 安佐市民病院跡地に整備する公立認定こども園の設計について (PDF 118.6KB)
議事要旨
第20回 令和5年5月29日
議題
- 地域開放スペースの利用状況について
- その他
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
議事要旨
第21回 令和5年11月17日
議題
- 広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場整備事業者の再公募について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等新築工事・管理運営事業に係る落札者の決定について
- 認定こども園について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場整備事業者の再公募について (PDF 767.8KB)
-
資料2 広島市北部地区学校給食センター (仮称)等新築工事・管理運営事業に係る 落札者の決定について (PDF 639.8KB)
-
資料3 (仮称)可部南認定こども園の設計における考え方 (PDF 158.1KB)
議事要旨
第22回 令和6年3月25日
議題
- 広島市安佐北コミュニティセンターについて
- 多目的交流広場の整備について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
- 認定こども園の整備について
- その他
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐北コミュニティセンター条例の制定等について (PDF 383.7KB)
-
資料2 多目的交流広場の整備について (PDF 15.4MB)
-
資料3ー1 広島市北部地区学校給食センター (仮称)等の整備について (PDF 936.3KB)
-
資料3ー2 広島市北部地区学校給食センター (仮称)等に係る施設及び工事の概要 (PDF 7.6MB)
-
資料4 (仮称)可部南認定こども園の整備について (PDF 536.5KB)
議事要旨
第23回 令和6年7月31日
議題
- 広島市安佐北コミュニティセンターの運営について
- 広島市安佐北多目的交流広場の整備等について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
- 認定こども園の整備について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐北コミュニティセンターの指定管理者の公募について (PDF 337.3KB)
-
資料2ー1 広島市安佐北多目的交流広場条例の制定等について (PDF 447.9KB)
-
資料2ー2 広島市安佐北多目的交流広場 計画の調整内容 (PDF 1.6MB)
-
資料3 広島市北部地区学校給食センター (仮称)等の整備について (PDF 338.0KB)
-
資料4 可部南認定こども園(仮称)の整備について (PDF 1022.2KB)
3.参考資料
議事要旨
第24回 令和6年11月28日
議題
- 広島市安佐北コミュニティセンターの運営について
- 広島市安佐北多目的交流広場の整備等について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)における地場産物の活用について
- 認定こども園の整備について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐北コミュニティセンターの指定管理者候補者の選定結果について (PDF 334.5KB)
-
資料2ー1 広島市安佐北多目的交流広場の指定管理者候補者の公募について (PDF 485.5KB)
-
資料2ー2 多目的交流広場 遊具の一部変更について (PDF 1.7MB)
-
資料3 広島市北部地区学校給食センター(仮称)における地場産物の活用について (PDF 358.6KB)
-
資料4 可部南認定こども園(仮称)の整備について (PDF 552.4KB)
議事要旨
第25回 令和7年1月31日
議題
- 広島市安佐北コミュニティセンターの運営について
- 広島市安佐北多目的交流広場の整備について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)の附帯施設の運用について
- 認定こども園の整備について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐北コミュニティセンターの指定管理者の指定について (PDF 302.9KB)
-
資料2 広島市安佐北多目的交流広場の整備状況について (PDF 1.3MB)
-
資料3 広島市北部地区学校給食センター(仮称)の附帯施設の運用について (PDF 726.7KB)
-
資料4 可部南認定こども園(仮称)の整備について (PDF 1.6MB)
議事要旨
第26回 令和7年3月28日
議題
- 広島市安佐北コミュニティセンターの運営について
- 広島市安佐北多目的交流広場の整備等について
- 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
- 認定こども園の整備について
会議資料
1.次第、配席表
2.資料
-
資料1 広島市安佐北コミュニティセンターの供用開始について (PDF 407.1KB)
-
資料2 広島市安佐北多目的交流広場の整備等について (PDF 1.4MB)
-
資料3 広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備状況について (PDF 8.2MB)
-
資料3 可部南認定こども園(仮称)の整備状況について (PDF 1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]