審議会等の過去の開催状況 令和6年(2024年)3月

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033172  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

(注)広島市介護認定審査会(毎週火曜~木曜日開催。ただし、区によって異なります。)と広島市障害支援区分認定等審査会(毎月各区で開催。)については掲載を省略しています。

令和6年(2024年)3月
開催日 会議名称 担当課 議題 傍聴の可否 非公開の理由 開催案内
1日(金曜日) 広島市社会福祉審議会 健康福祉局健康福祉企画課
電話:082-504-2144
(1)第2次広島市地域共生社会実現計画の策定について (1)公開
4日(月曜日) 広島市地域包括支援センター運営協議会 健康福祉局高齢福祉部地域包括ケア推進課
電話:082-504-2648
(1)令和4年度におけるセンターの評価結果を踏まえた取組状況について
(2)令和6年度におけるセンターの運営方針について
(3)令和6年度のセンター等の評価基準について
(4)地域包括ケアに関する意見交換について
(1)~(4)公開
4日(月曜日) 元気じゃけんひろしま21(第3次)策定懇談会 健康福祉局保健部健康推進課電話:082-504-2290 (1)「元気じゃけんひろしま21(第3次)」の最終案について (1)公開
4日(月曜日) 人材育成のための意見交換会 教育委員会事務局総務部教育企画課
電話:082-504-2833
(1)令和6年度広島市幼稚園教諭・保育士等の相互参加可能な研修について
(2)園内研修実践事例の情報発信について
(1)、(2)公開
6日(水曜日) 広島市精神医療審査会 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査
(2)退院請求等の審査(案件がある場合)
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
7日(木曜日) 広島市感染症診査協議会(結核部会) 健康福祉局保健部健康推進課 (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否
(2)医療内容と結核の医療の基準の合否
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
8日(金曜日) 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第1部会) 企画総務局公文書館 (1)諮問第355号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議
(2)その他
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
8日(金曜日) 広島市予防接種健康被害調査委員会 健康福祉局保健部健康推進課 (1)予防接種に起因した健康被害に関する事項の調査審議について (1)非公開 個人情報に該当するため
11日(月曜日) 地域連携ネットワーク推進会議 健康福祉局高齢福祉部高齢福祉課電話:082-504-2145 (1)会長及び副会長の選出について
(2)専門職後見人と市民後見人の複数後見について
(3)市民後見人の単独受任移行について
(1)~(3)公開
12日(火曜日) 広島市社会福祉法人設立認可等審査会 健康福祉局監査指導課 (1)特別養護老人ホーム整備運営事業者の募集について
(2)老人福祉施設老朽改築等補助事業者の募集について
(1)、(2)非公開 法人等事業情報及び事務事業執行情報に該当するため
13日(水曜日) 広島市食育推進会議 健康福祉局保健部健康推進課電話:082-504-2290 (1)広島市食育推進会議 副会長の選出について
(2)令和5年度 食育に関する調査結果について
(3)令和5年度 食育に関する取組状況及び今後の推進について
(4)その他
(1)~(4)公開
13日(水曜日) 広島市小児慢性特定疾病審査会 こども未来局こども・家庭支援課 (1)小児慢性特定疾病医療費の支給に係る認定について (1)非公開 個人情報に該当するため
13日(水曜日) 広島市社会福祉審議会(入所措置等専門部会) こども未来局児童相談所 (1)事例検討 (1)非公開 個人情報に該当するため
15日(金曜日) 広島市うつ病・自殺(自死)対策推進連絡調整会議 健康福祉局障害福祉部精神保健福祉課
電話:082-504-2228
(1)前回会議等における主な意見等への対応について
(2)自殺(自死)に関する統計について
(3)うつ病・自殺(自死)対策の取組状況について
・ 広島市における取組
・各団体等における取組
(4)広島市うつ病・自殺(自死)対策推進計画(第3次)の取組状況等について
(1)~(4)公開
18日(月曜日) 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第3部会) 企画総務局公文書館 (1)諮問第352号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議
(2)その他
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
18日(月曜日) 広島市行政不服審査会合議体会議 企画総務局法務課 (1)審査請求事件の調査審議 (1)非公開 個人情報に該当するため
18日(月曜日) 広島市入札等適正化審議会 財政局契約部工事契約課
電話:082-504-2280
(1)入札及び契約手続の運用状況等の報告(令和5年10月~12月分)
(2)抽出事案の審議
(3)その他
(1)~(3)公開
18日(月曜日) 広島市感染症対策協議会 健康福祉局保健部健康推進課電話:082-504-2882 (1)最近の感染症情報について
(2)令和6年2月分の解析評価について
(1)公開
(2)非公開
個人情報に該当するため
19日(火曜日) 救急相談センター広島広域都市圏運営検証会 健康福祉局保健部医療政策課電話:082-504-2178 (1)救急相談センター広島広域都市圏について
(2)救急相談センター広島広域都市圏の実施状況について
(3)過去の検証会における意見等への対応について
(4)救急相談センター広島広域都市圏に関する輪番病院への意見照会の結果
(5)令和5年度の救急相談センター運営業務に係る課題と問題点
(6)救急相談センター広島広域都市圏への備後圏域8市町の参加
(1)~(6)公開
19日(火曜日) 「元気じゃけんひろしま21(第2次)推進会議」全体会議 健康福祉局保健部健康推進課電話:082-504-2290 (1)次期健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第3次)」について
(2)「元気じゃけんひろしま21(第3次)」の推進体制について
(3)その他
(1)~(3)公開
19日(火曜日) 太田川産アユ・シジミの資源再生懇談会 経済観光局農林水産部水産課電話:082-504-2252 (1)令和5年度 太田川再生方針に基づくアユを増やす取組の状況について
(2)令和5年度 太田川再生方針に基づく取組の効果検証について
(3)令和5年度 太田川再生方針に基づくシジミを増やす取組の状況について
(4)令和5年度における太田川再生方針に基づく取組の成果及び今後の方針について
(1)~(4)公開
21日(木曜日) 広島市障害者施策推進協議会 健康福祉局障害福祉部障害福祉課電話:082-504-2147 (1)広島市障害者計画〔2024-2029〕(案)について
(2)第7期広島市障害福祉計画・第3期広島市障害児福祉計画(案)について
(3)第7期広島市障害福祉計画・第3期広島市障害児福祉計画わかりやすい版(案)について
(1)~(3)公開
21日(木曜日) 広島市原子爆弾被爆者健康管理手当等支給要件認定審査会 健康福祉局原爆被害対策部援護課 (1)健康管理手当等の審査について
(2)被爆者健康手帳の交付申請(健康診断受診者証からの切替)の審査について
(1)、(2)非公開 法令秘情報に該当するため
21日(木曜日) 広島市感染症診査協議会(結核部会) 健康福祉局保健部健康推進課 (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否
(2)医療内容と結核の医療の基準の合否
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
21日(木曜日) 広島市社会福祉審議会(児童福祉専門分科会里親等専門部会) こども未来局こども・家庭支援課 (1)里親の認定について (1)非公開 個人情報に該当するため
21日(木曜日) 広島市有害鳥獣駆除対策連絡会議 経済観光局農林水産部農政課電話:082-504-2936 (1)令和6年度有害鳥獣による被害発生予察について
(2)令和6年度有害鳥獣駆除実施計画について
(1)、(2)公開
21日(木曜日) 広島市いじめ防止対策推進審議会 教育委員会事務局学校教育部生徒指導課
電話:082-504-2786
(1)令和5年度のいじめ防止等の取組状況について(報告)
(2)令和6年度の取組について
(1)、(2)公開
22日(金曜日) 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第2部会) 企画総務局公文書館 (1)諮問第360号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議
(2)諮問第356号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議
(3)その他
(1)~(3)非公開 個人情報に該当するため
22日(金曜日) 広島市公共施設整備等事業者選定審議会(広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場整備事業者選定部会) 企画総務局地域活性化調整部地域活性推進課 (1)提案審査(プレゼンテーション、質疑応答、技術提案書評価)
(2)答申(案)について
(1)、(2)非公開 法人等事業情報に該当するため
22日(金曜日) 広島市社会福祉審議会(教育・保育施設提供体制等検討部会) こども未来局保育指導課 (1)保育所の設置認可及び利用定員の設定について
(2)幼保連携型認定こども園の設置認可及び利用定員の設定について
(3)保育所型認定こども園の利用定員の設定について
(4)幼稚園型認定こども園の利用定員の設定について
(5)幼稚園の確認に係る利用定員の設定について
(1)~(5)非公開 個人情報に該当するため
25日(月曜日) 安佐市民病院跡地活用推進協議会 企画総務局地域活性化調整部地域活性推進課
電話:082-504-2837
(1)広島市安佐北コミュニティセンターについて
(2)多目的交流広場の整備について
(3)広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について
(4)認定こども園の整備について
(5)その他
(1)~(5)公開
25日(月曜日) 広島市社会教育委員会議 市民局生涯学習課電話:082-504-2495 (1)令和6年度生涯学習・社会教育関連予算案について
(2)令和6年度社会教育関係団体への補助金の交付について
(3)青少年野外活動センター・こども村及び三滝少年自然の家・グリーンスポーツセンターの更新に係る基本計画(案)の概要について
(1)~(3)公開
25日(月曜日) 広島市多文化共生市民会議(指針改定専門部会) 市民局国際平和推進部国際化推進課電話:082-247-0127 (1)今後の進め方について
(2)第2回専門部会で出された意見について
(3)指針改定案の概要についてなど
(1)~(3)公開
27日(水曜日) 広島市防災会議 危機管理室危機管理課
電話:082-504-2653
(1)広島市地域防災計画等の修正(案)について (1)公開
27日(水曜日) 広島市精神医療審査会 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査
(2)退院請求等の審査(案件がある場合)
(1)、(2)非公開 個人情報に該当するため
28日(木曜日) 広島市公民館運営審議会 市民局生涯学習課電話:082-504-2495 (1)令和6年度生涯学習課・社会教育関連予算について
(2)第76回(令和5年度)優良公民館表彰受賞について
(1)、(2)公開
28日(木曜日) 広島市における競技人口減少種目等への対応に向けた研究会 市民局文化スポーツ部スポーツ振興課
電話:082-504-2503
(1)広島市における競技人口減少種目等への対応について(案)~「広島市における競技人口減少種目等への対応に向けた研究会」の研究成果~ (1)公開
28日(木曜日) 広島市公共施設整備等事業者選定審議会(平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業者選定部会) 経済観光局観光政策部
電話:082-504-2243
(1)議事の公開について
(2)平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業者の選定について(諮問)
(3)平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業 公募設置等指針(案)について
(4)平和大通り公園(平和大通り公園交流区域に限る。)指定管理者候補者の公募要綱(案)について
(5)平和大通り官民連携エリアにおける公園整備等事業 評定要領(案)について
(1)、(2)公開(3)~(5)未定 同日開催の部会において決定するため

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 法務課内部統制係
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2170(内部統制係)  ファクス:082-504-2046
[email protected]