審議会等の過去の開催状況 令和6年(2024年)7月
(注)広島市介護認定審査会(毎週火曜~木曜日開催。ただし、区によって異なります。)と広島市障害支援区分認定等審査会(毎月各区で開催。)については掲載を省略しています。
開催日 | 会議名称 | 担当課 | 議題 | 傍聴の可否 | 非公開の理由 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日(月曜日) | 広島市市民局指定管理者指定審議会 | 市民局市民活動推進課 | (1)指定管理者の候補者を公募等により選定する施設に係る応募要領等について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
1日(月曜日) | 広島市農業振興対策審議会 | 経済観光局農林水産部農政課 電話:082-504-2246 |
(1)広島農業振興地域整備計画の変更について | (1)公開 | ||
1日(月曜日) | 広島市都市整備局指定管理者指定審議会 | 都市整備局都市整備調整課 | (1)都市整備局指定管理者候補者評定要領について (2)指定管理者の候補者を公募により選定する施設に係る応募要領について |
(1)、(2)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
1日(月曜日) | 中区まちづくり懇談会 | 中区市民部地域起こし推進課 電話:082-504-2546 |
(1)座長、副座長の選出について (2)次期「中区のまちづくりアクションプラン」の策定に係る方針等について (3)現行「中区のまちづくりアクションプラン」の実績・評価等について |
(1)~(3)公開 | ||
2日(火曜日) | 広島市企画総務局指定管理者指定審議会 (公募要綱等審査部会) | 企画総務局総務課 | (1)広島市安佐北コミュニティセンター指定管理者候補者応募要領について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
2日(火曜日) | 広島市経済観光局指定管理者指定審議会 | 経済観光局経済企画課 | (1)評定要領について (2)公募施設の応募要領について |
(1)、(2)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
2日(火曜日) | 広島市道路交通局指定管理者指定審議会 | 道路交通局道路交通企画課 | (1)広島市市営駐車場指定管理者候補者の選定に係る応募要領等について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
3日(水曜日) | 広島市公立大学法人評価委員会 | 企画総務局行政経営部行政経営課 電話:082-504-2043 |
(1)令和5年度における業務実績に関する評価について | (1)公開 | ||
3日(水曜日) | 広島市市民局指定管理者指定審議会(男女共同参画施設審査部会) | 市民局市民活動推進課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
3日(水曜日) | 広島市健康福祉局指定管理者指定審議会 | 健康福祉局健康福祉企画課 | (1)健康福祉局評定要領、指定管理の候補者を非公募により選定する広島市皆賀園に係る選定要領及び評価票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
3日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
3日(水曜日) | 広島市道路交通局指定管理者指定審議会 | 道路交通局道路交通企画課 | (1)広島市市営駐車場指定管理者候補者の選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
4日(木曜日) | 広島市市民局指定管理者指定審議会(国際交流施設審査部会) | 市民局市民活動推進課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
5日(金曜日) | 広島市企画総務局指定管理者指定審議会 (地域活性化施設審査部会) | 企画総務局総務課 | (1)広島市安佐北コミュニティセンター指定管理者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
5日(金曜日) | 広島市市民局指定管理者指定審議会(スポーツ施設審査部会) | 市民局市民活動推進課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
8日(火曜日) | 広島市経済観光局指定管理者指定審議会 | 経済観光局経済企画課 | (1)公募施設の採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
9日(火曜日) | 広島市市民局指定管理者指定審議会(まちづくり支援施設審査部会及び文化施設審査部会) | 市民局市民活動推進課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
9日(火曜日) | 広島市都市整備局指定管理者指定審議会(公募市営住宅等施設審査部会) | 都市整備局都市整備調整課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
9日(火曜日) | 広島市ひろしま街づくりデザイン賞受賞者選考審議会 | 都市整備局都市計画課 | (1)第19回ひろしま街づくりデザイン賞の一次選考(書類選考) について | (1)非公開 | 個人情報、審議検討協議情報及び事務事業執行情報に該当するため | |
10日(水曜日) | 広島市都市整備局指定管理者指定審議会(公募公園施設審査部会) | 都市整備局都市整備調整課 | (1)指定管理者候補者選定に係る採点票について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
11日(木曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第1部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第376号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第361号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)諮問第379号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (4)その他 |
(1)~(4)非公開 | 個人情報に該当するため | |
11日(木曜日) | 広島市多文化共生市民会議 | 市民局国際平和推進部国際化推進課 電話:082-247-0127 |
(1)委員の交代について (2)広島市における外国人市民の状況について (3)広島市多文化共生のまちづくり推進指針に基づく取組の実施状況について (4)指針改定専門部会の報告について |
(1)~(4)公開 | ||
11日(木曜日) | 広島市障害者自立支援協議会 | 健康福祉局障害福祉部障害自立支援課 | (1)新委員紹介 座長選出 (2)精神障害者地域支援部会の実施状況の報告について |
(1)、(2)非公開 | 法人等事業情報に該当するため | |
11日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
11日(木曜日) | 南区まちづくり懇談会 | 南区市民部地域起こし推進課 電話:082-250-8935 |
(1)座長・副座長の選出 (2)「南区のまちづくりに向けたアクションプラン」の改定について (3)現行アクションプランの取組の振り返りについて |
(1)~(3)公開 | ||
12日(金曜日) | 広島市男女共同参画審議会 | 市民局人権啓発部男女共同参画課 電話:082-504-2108 |
(1)第4次広島市男女共同参画基本計画の策定についての諮問 (2)男女共同参画に関するアンケート調査について (3)第3次広島市男女共同参画基本計画に掲げた取組に係る令和5年度実施結果及び令和6年度実施計画について |
(1)~(3)公開 | ||
12日(金曜日) | 広島市予防接種健康被害調査委員会 | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)予防接種に起因した健康被害に関する事項の調査審議について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
12日(金曜日) | 広島市消防局指定管理者指定審議会 | 消防局総務課 | (1)「広島市総合防災センター指定管理者選定要領」について (2)「広島市総合防災センター指定管理者候補評定要領」について (3)「広島市総合防災センター指定管理者候補選定評価票」について |
(1)~(3)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
12日(金曜日) | 広島市教科用図書採択審議会 | 教育委員会事務局学校教育部指導第二課 | (1)教科書調査・研究の結果について (2)教育委員会への答申について |
(1)、(2)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
16日(火曜日) | 広島市感染症対策協議会 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2882 |
(1)最近の感染症情報について (2)令和6年6月分の解析評価について |
(1)公開 (2)非公開 |
個人情報に該当するため | |
16日(火曜日) | 乳幼児教育保育の質の向上に関する懇談会 | こども未来局幼保企画課 電話:082-504-2833 |
(1)令和6年度乳幼児教育保育の質の向上に関する懇談会について (2)広島市乳幼児教育保育支援センターの取組について |
(1)、(2)公開 | ||
17日(水曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第3部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第352号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第377号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)諮問第378号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (4)その他 |
(1)~(4)非公開 | 個人情報に該当するため | |
17日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
19日(金曜日) | 広島市教科用図書採択審議会 | 教育委員会事務局学校教育部指導第二課 | (1)教科書調査・研究の結果について (2)教育委員会への答申について |
(1)、(2)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
23日(火曜日) | 広島市入札等適正化審議会 | 財政局契約部工事契約課 電話:082-504-2280 |
(1)入札及び契約手続の運用状況等の報告(令和年6年1月~3月分) (2)抽出事案の審議 (3)その他 |
(1)~(3)公開 | ||
23日(火曜日) | 広島市小児慢性特定疾病審査会 | こども未来局こども青少年支援部 | (1)小児慢性特定疾病医療費の支給に係る認定について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
23日(火曜日) | 広島市都市計画審議会 | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2267 |
(1)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)第一種市街地再開発事業の決定について 〔広島市決定 西広島駅南口西地区第一種市街地再開発事業〕 (2)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)高度利用地区の変更について 〔広島市決定 西広島駅南口西地区〕 (3)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の決定について 〔広島市決定 西広島駅南口西地区 地区計画〕 (4)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について 〔広島市決定 3・1・301号比治山庚午線〕 (5)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について 〔広島市決定 8・6・305号西広島駅己斐本町線〕 (6)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)通路の変更について 〔広島市決定 302号西広島駅南口西通路〕 (7)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の決定について 〔広島市決定 西風新都石内下中平田地区 地区計画〕 (8)広島圏都市計画区域内の用途地域の指定のない区域のうち市街化調整区域内の建築物の容積率等の変更について 〔特定行政庁 広島市長〕 (9)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の決定について 〔広島市決定 桐陽台地区 地区計画〕 |
(1)~(9)公開 | ||
23日(火曜日) | 広島市建築審査会 | 都市整備局指導部建築指導課 電話:082-504-2287 |
(1)建築基準法第48条第1項に係る許可(建築物の用途)について 申請場所:東区戸坂新町 (2)建築基準法第48条第5項に係る許可(建築物の用途)について 申請場所:安佐北区可部南 |
(1)、(2)公開 | ||
24日(水曜日) | 広島市社会福祉審議会(入所措置等専門部会) | こども未来局児童相談所 | (1)事例検討 | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
25日(木曜日) | 広島市原子爆弾被爆者健康管理手当等支給要件認定審査会 | 健康福祉局原爆被害対策部援護課 | (1)健康管理手当等の審査について (2)被爆者健康手帳の交付申請(健康診断受診者証からの切替)の審査について |
(1)、(2)非公開 | 法令秘情報に該当するため | |
25日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
25日(木曜日) | 広島市都市デザインアドバイザー会議 | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2277 |
(1)座長及び副座長の選任 (2)平和大通り公園整備事業について(1回目会議) (3)広島市西風館増築工事について(報告) |
(1)~(3)公開 | ||
25日(木曜日) | 広島市教科用図書採択審議会 | 教育委員会事務局学校教育部指導第二課 | (1)教科書調査・研究の結果について (2)教育委員会への答申について |
(1)、(2)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
26日(金曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第2部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第360号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第356号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)その他 |
(1)~(3)非公開 | 個人情報に該当するため | |
26日(金曜日) | 広島市公民館運営審議会 | 市民局生涯学習課 電話:082-504-2495 |
(1)令和5年度事業報告について (2)令和6年度事業計画について |
(1)、(2)公開 | ||
26日(金曜日) | 広島市企業立地促進補助金交付審議会 | 経済観光局産業振興部産業立地推進課 | (1)補助対象事業の指定申請案件の審議について | (1)非公開 | 法人等事業情報に該当するため | |
26日(金曜日) | 広島市ひろしま街づくりデザイン賞受賞者選考審議会 | 都市整備局都市計画課 | (1)第19回広島市ひろしま街づくりデザイン賞 二次選考(現地視察)について | (1)非公開 | 個人情報、審議検討協議情報及び事務事業執行情報に該当するため | |
29日(月曜日) | 元気じゃけんひろしま21(第3次)推進会議(第1回調査部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)ベースライン値調査について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
29日(月曜日) | 人材育成のための意見交換会 | こども未来局幼保企画課 電話:082-504-2833 |
(1)令和6年度人材育成のための意見交換会について (2)園内研修の参考とするチャートについて |
(1)、(2)公開 | ||
29日(月曜日) | 広島市道路交通局指定管理者指定審議会 | 道路交通局道路交通企画課 | (1)指定管理者の業務実施状況(令和5年度)の評価について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
30日(火曜日) | 広島市公立大学法人評価委員会 | 企画総務局行政経営部行政経営課 電話:082-504-2043 |
(1)令和5年度における業務実績に関する評価について | (1)公開 | ||
30日(火曜日) | 広島市景観審議会(眺望景観検討部会) | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2277 |
本通3丁目地区市街地再開発事業について (1)環境影響評価準備書(案)の段階で示される計画に関して景観形成の観点から求めた内容の確認 (2)環境影響評価準備書の内容確認 (3)景観形成の観点から求めることの調査・検討結果のとりまとめ |
(1)~(3)公開 | ||
31日(水曜日) | 安佐市民病院跡地活用推進協議会 | 企画総務局地域活性化調整部地域活性推進課 電話:082-504-2837 |
(1)広島市安佐北コミュニティセンターの運営について (2)広島市安佐北多目的交流広場の整備等について (3)広島市北部地区学校給食センター(仮称)等の整備について (4)認定こども園の整備について |
(1)~(4)公開 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 法務課内部統制係
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2170(内部統制係)
ファクス:082-504-2046
[email protected]