審議会等の過去の開催状況 令和6年(2024年)9月
(注)広島市介護認定審査会(毎週火曜~木曜日開催。ただし、区によって異なります。)と広島市障害支援区分認定等審査会(毎月各区で開催。)については掲載を省略しています。
開催日 | 会議名称 | 担当課 | 議題 | 傍聴の可否 | 非公開の理由 | 開催案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
3日(火曜日) | 史跡広島城跡保存活用会議 | 市民局文化スポーツ部文化振興課 電話:082-504-2501 |
(1)史跡広島城跡保存活用計画の策定について (2)史跡広島城跡整備基本計画の改定について (3)天守台石垣基礎部の発掘調査について (4)その他 ・広島城跡石垣カルテの作成について(報告) |
(1)~(4)公開 | ||
4日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
4日(水曜日) | 広島市ひろしま街づくりデザイン賞受賞者選考審議会 | 都市整備局都市計画課 | (1)第19回広島市ひろしま街づくりデザイン賞 二次選考(最終選考)について (2)その他 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報、審議検討協議情報及び事務事業執行情報に該当するため | |
5日(木曜日) | 広島市医療安全推進協議会 | 健康福祉局保健部医療政策課 電話:082-504-2206 |
(1)委員長及び副委員長の選出について (2)広島市医療安全支援センターの概要 (3)広島市医療安全支援センターの相談対応状況について(令和6年1月~6月) (4)その他 |
(1)~(4)公開 | ||
5日(木曜日) | 広島市国民健康保険事業の運営に関する協議会 | 健康福祉局保健部保険年金課 電話:082-504-2159 |
(1)広島市国民健康保険事業 令和5年度実施状況について | (1)公開 | ||
6日(金曜日) | 広島市社会福祉審議会(入所措置等専門部会) | こども未来局児童相談所 | (1)事例検討 | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
6日(金曜日) | 広島市自転車都市づくり推進協議会 | 道路交通局自転車都市づくり推進課 電話:082-504-2349 |
(1)これまで実施した取組の状況と今後の方向性について (2)自転車関連施策における社会情勢の変化について (3)広島市自転車都市づくり推進計画の改訂の方向性について |
(1)~(3)公開 | ||
9日(月曜日) | 広島市予防接種健康被害調査委員会 | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)予防接種に起因した健康被害に関する事項の調査審議について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
9日(月曜日) | 元気じゃけんひろしま21(第3次)推進会議(働く世代の健康づくり部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)令和6年度 広島市地域保健・職域保健連携推進協議会調査について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
9日(月曜日) | 広島市景観審議会 | 都市整備局都市計画課 電話:082-504-2277 |
(1)本通3丁目地区市街地再開発事業について ・本通3丁目地区市街地再開発事業環境影響評価準備書の段階で示される計画に関して景観形成の観点から求めること(答申(案)) |
(1)公開 | ||
11日(水曜日) | 広島市タバコ対策懇談会 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2980 |
(1)本市におけるタバコ対策の方向性について (2)その他 |
(1)、(2)公開 | ||
12日(木曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第1部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第362号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第99号~101号(保有個人情報不存在決定に係る審査請求について)の審議 (3)その他 |
(1)~(3)非公開 | 個人情報に該当するため | |
12日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
13日(金曜日) | 広島市大規模小売店舗立地審議会 | 経済観光局産業振興部商業振興課電話:082-504-2236 | (1)大規模小売店舗立地法に基づく届出案件について | (1)公開 | ||
17日(火曜日) | 広島市感染症対策協議会 | 健康福祉局保健部健康推進課 電話:082-504-2882 |
(1)最近の感染症情報について (2)令和6年8月分の解析評価について |
(1)公開 (2)非公開 |
個人情報に該当するため | |
18日(水曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第2部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第380号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第104号(保有個人情報部分開示決定に係る審査請求)の審議 (3)その他 |
(1)~(3)非公開 | 個人情報に該当するため | |
18日(水曜日) | 広島市精神医療審査会 | 健康福祉局精神保健福祉センター相談課 | (1)定期報告等(医療保護入院届、医療保護入院定期病状報告、措置入院定期病状報告)の審査 (2)退院請求等の審査(案件がある場合) |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
18日(水曜日) | 広島市小児慢性特定疾病審査会 | こども未来局こども青少年支援部 | (1)小児慢性特定疾病医療費の支給に係る認定について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
20日(金曜日) | 広島市情報公開・個人情報保護審査会(第3部会) | 企画総務局公文書館 | (1)諮問第352号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (2)諮問第377号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (3)諮問第378号(公文書部分開示決定に係る審査請求について)の審議 (4)その他 |
(1)~(4)非公開 | 個人情報に該当するため | |
25日(水曜日) | 広島市いじめ防止対策推進審議会 | 教育委員会事務局学校教育部生徒指導課 電話:082-504-2786 |
(1)会長及び副会長の選出について (2)事例検討 |
(1)公開 (2)非公開 |
個人情報に該当するため | |
26日(木曜日) | 広島市原子爆弾被爆者健康管理手当等支給要件認定審査会 | 健康福祉局原爆被害対策部援護課 | (1)健康管理手当等の審査について (2)被爆者健康手帳の交付申請(健康診断受診者証からの切替)の審査について |
(1)、(2)非公開 | 法令秘情報に該当するため | |
26日(木曜日) | 広島市感染症診査協議会(結核部会) | 健康福祉局保健部健康推進課 | (1)感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく就業制限及び入院勧告の要否 (2)医療内容と結核の医療の基準の合否 |
(1)、(2)非公開 | 個人情報に該当するため | |
27日(金曜日) | 広島市企画総務局指定管理者指定審議会 (公募要綱等審査部会) | 企画総務局総務課 | (1)広島市安佐市民病院跡地多目的交流広場の指定管理者候補者の応募要領について | (1)非公開 | 事務事業執行情報に該当するため | |
27日(金曜日) | 広島市民生委員推薦会 | 健康福祉局地域共生社会推進課 | (1)民生委員・児童委員候補者(欠員補充分)の審査について | (1)非公開 | 個人情報に該当するため | |
30日(月曜日) | 広島の拠点性強化に向けた懇話会 | 企画総務局政策企画部政策企画課 | (1)広島の拠点性強化に向けて(共助の精神に基づく「学生・若者に優しいまち」づくり) | (1)非公開 | 個人情報に該当するため |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 法務課内部統制係
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2170(内部統制係)
ファクス:082-504-2046
[email protected]