多聞院で消防訓練を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032876  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)1月15日(水曜日)
広島市南消防署警防課
課長:平田
電話:082-261-5181
内線:73-201

毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。文化庁と消防庁では、この日を中心として、文化財を火災から守るため、全国的に文化財防火運動を展開し、国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。
このたび、この運動の一環として、多聞院敷地内にある毘沙門会館での火災を想定した消防訓練を実施します。

1 日時

令和7年1月20日(月曜日)10時00分~11時00分

2 場所

多聞院の地図

多聞院遍照寺 毘沙門会館
広島市南区比治山町7番10号

3 訓練内容

多聞院関係者による、初期消火、119番通報及び絹本著色両界曼荼羅等の文化財重要物品の搬出を行い、現場に居合わせた地域の自主防災会員による初期消火訓練(バケツリレー)を行う。
また、南消防署員及び南消防団員は、連携協力して消火活動(放水)を行う。

4 参加者及び車両数

イラスト:ひろピー
広島市消防団マスコットキャラクター ひろピー
  1. 多聞院関係者 3名
  2. 自主防災会員 約10名
  3. 南消防署 約15名 消防車2台
  4. 南消防団 6名 消防車1台

5 その他

  • 取材される方は、1月18日(土曜日)までに上記問い合わせ先へ連絡をお願いします。
  • 当日は、9時20分までに会場へお越しください。担当者が訓練概要を説明します。
  • 駐車場は、多聞院駐車場に数台停められます。調整しますので、連絡の際にお申し出ください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA