広島の偉人に、小学生が 光をあてる!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032859  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)1月20日(月曜日)
広島市教育委員会 学校教育部
指導第一課 課長:高田 尚志
(担当:高田)
電話:504-2784 内線:4783

1 行事名

観光「プロジェクトX 広島の輝く偉人をプロデュース」

2 目的

日本のため、広島のために活躍しながらも、広島市民でさえ業績があまり知られていない偉人について調べ、その素晴らしさをプロデュースする。参加してくれた人に、広島の偉人に関心をもってもらい、偉人の史跡などを訪れていただくことで、新たな観光資源の開発に寄与する。

3 開催時期

令和7年2月13日(木曜日)

4 開催時間

9時30分~11時15分

5 開催場所

比治山大学 多目的ホール 多目的ホール前ロビー

〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1

6 参加人数

  • 牛田新町小学校第6学年児童73名
  • 教職員3名
  • 保護者約100名
  • 比治山大学教授2名
  • 旅行代理店旅行企画担当者(依頼予定)

7 概要

日本のため、広島のために活躍し、数々の業績を残しながらも光が当たっていない広島の偉人6名を取り上げ、プレゼンテーションをする。

8 留意事項

駐車場がありませんので、来校の際、ご留意ください。児童への取材については、予め校長に許可を得てお願いします。

9 連絡先

広島市立牛田新町小学校

校長 福原 剛

電話 082-221-6299

10 その他

取り上げる広島の偉人は以下の6名。

浅野 長勲
広島藩大名であり、日本最後の大名。大名を辞めた後も、日本のため広島のために活躍。
加藤友三郎
広島初の総理大臣。海軍大臣でありながらワシントン軍縮会議で活躍。
阿部 正弘
江戸幕府老中首座として他国と争うことなしに和平条約を締結し開国をする。安政改革を行う。
増本 量
日本の金属物理学者。コバルトの変態を始め、スーパーインバー等数多くの合金を発明。
上田 宗箇
武将茶人。関ケ原の戦いに敗れたが、お茶を通して多くの武将と交流。広島に上田宗箇流を根付かせる。
浜井 信三
広島の父と言われる。広島市長として復興に尽力。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA