【公募型プロポーザル】個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた学習支援システム利用業務
【公募型プロポーザル】個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた学習支援システム利用業務について
※ 公募は終了しました。
【更新情報】
令和7年3月12日 審査結果を公表しました。
1 目的
広島市立小・中学校、広島中等教育学校(前期課程)、広島特別支援学校(小学部・中学部)で学習支援システムを運用するに当たり、安全性、信頼性、教育的効果等において優れた業者を、公募型プロポーザルによって受託候補者として特定する。
2 業務名
個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた学習支援システム利用業務
3 業務内容
別紙「基本仕様書」のとおり
4 委託期間
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
※ 本業務に係る詳細については、下記のダウンロードファイルをご参照ください。
-
01_学習支援システム利用業務に係る公募型プロポーザル手続開始の公示 (PDF 325.0KB)
-
02_学習支援システム利用業務に係る公募型プロポーザル説明書 (PDF 416.7KB)
-
03_(別紙)受託候補者特定基準 (PDF 153.6KB)
-
04_学習支援システム基本仕様書(R7) (PDF 296.4KB)
-
05_提案依頼事項 (PDF 170.0KB)
-
06-1_ 委託契約書(案) (PDF 126.8KB)
-
06-2_広島市委託契約約款(長期継続契約用)(案) (PDF 415.5KB)
-
06-3_個人情報取扱特記事項 (PDF 153.9KB)
-
07_(様式ー1)公募型プロポーザル応募資格確認申請書 (Word 49.5KB)
-
08_(様式-2)質問書 (Word 44.0KB)
-
09_(様式-3)取下願 (Word 20.5KB)
-
10_(様式-4)申立書 (Word 41.0KB)
5 公募結果
<プロポーザル審査委員会参加者>
株式会社すららネット
株式会社ベネッセコーポレーション
以上2者
6 審査結果
株式会社ベネッセコーポレーションを受託候補者として特定する。
詳細については、下記のダウンロード資料をご覧ください。
7 審査委員会委員の職・氏名
委員長 広島市教育委員会事務局学校教育部指導担当部長 星野 和敏
副委員長 広島市教育委員会事務局総務部総務課長 田尾 雅之
委員 広島市教育委員会事務局総務部教育企画課情報化推進・学校支援担当課長 向井 高市
委員 広島市教育委員会事務局学校教育部指導第一課長 高田 尚志
委員 広島市教育委員会事務局学校教育部指導第二課長 長屋 吉輝
委員 広島市教育委員会教育センター次長 西村 智由紀
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会学校教育部 指導第二課中学校指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号広島市役所 北庁舎5階
電話:082-504-2487(中学校指導係)
[email protected]