流行っています!「NTTファイナンス」を騙った自動音声ガイダンスによる未納料金を請求する詐欺にご注意ください!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006788  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

身に覚えのない未納料金の請求に注意!

自動音声の電話がかかってきて、身に覚えのない未納料金を請求される詐欺の相談が多く寄せられています。特に「NTTファイナンス」をかたるケースが多くあります。また、「+」から始まる電話番号(国際電話等)も利用されることがあるので注意が必要です。

注意が必要な”自動音声”事例

  • 「NTTファイナンスより重要なお知らせです。未納料金が発生しているため、法的措置へ移行します。オペレーターへおつなぎする場合は1を押してください」
  • 「こちらはNTTファイナンスです。未納料金があるため、確認する場合は1、確認しない場合は2を押してください」

※自動ガイダンスは、未納料金を名目に「電話の利用停止」「契約違反」「法的措置」「重要なお知らせ」など不安を煽るような音声が流れますが、鵜呑みにしないようにしましょう。

アドバイス

  • 電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、無視してください。自動音声ガイダンスが流れ、番号を押してしまっても少しでも怪しいと感じた場合は、途中で電話を切ってください。
  • 実在する事業者名や大手電話会社の名称を聞き、信頼性から個人情報の聞き取りに応じてしまうケースも多く見受けられますが、相手に個人情報を知られてしまうと回収することは難しくなります。個人情報を教えてしまった場合は、キャッシュカードなどの暗証番号を生年月日に設定しないなどの対策をしましょう。
  • 非通知や知らない番号からの電話には出ない、かけ直さないことがトラブル防止に効果的です。
  • 不明な点がある場合や未納料金請求の正当性が知りたい場合は、事業者の正式な連絡先を調べ契約内容について確認しましょう。

注意喚起情報

  • 国民生活センター
  • NTTファイナンス
  • 消費者庁

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター 相談専用
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3300(相談専用) ファクス:082-221-6282
[email protected]