配達記録郵便を利用した詐欺的料金請求の新手口が発生しています!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006645  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

身に覚えのない携帯電話の有料番組情報サービス利用料の請求が配達記録郵便で届いたという事案が発生しています。
督促状には、本人の住所・氏名・携帯電話番号・契約携帯電話会社名などが記されており、また、架空と思われる利用明細と郵便局への払込み取扱票が同封されています。
このように手の込んだ内容となっていますが、いかにもっともらしく見せても、利用していない請求については支払義務はありません。

対処方法

  • このような身に覚えの無い請求に対しては、無視してください。
  • 連絡をすると、個人情報をさらに相手方に知らせてしまう恐れがあります。
  • 相手に連絡を取る前に、消費生活センターか最寄りの警察へご相談ください。
  • 相手は何らかの方法で携帯電話番号と住所・氏名が繋がった個人情報を入手していると思われます。個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター 相談専用
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3300(相談専用) ファクス:082-221-6282
[email protected]