ひきこもり講演会の開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)8月25日(月曜日)
健康福祉局精神保健福祉センター相談課
課長:立原 雪恵
電話:245-7746
内線:80‐306
令和7年度ひきこもり講演会(思春期精神保健専門研修会)
「思春期のこころから考える ひきこもり・不登校」
家族のひきこもり・不登校、どう向き合えばいいんだろう
この機会に、本人の気持ちや家族ができること、支援者ができることを考えてみませんか。
- 日時:令和7年10月13日(月曜日・祝日)14時00分~16時00分(受付13時30分~)
- 開催方法:東区地域福祉センター3F大会議室 (広島市東区東蟹屋町9-34)
- 講師:国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 児童精神科
子どものこころ総合診療センター 子どものこころ医療研修室 室長
児童精神科医師 水本 有紀 氏
- 対象:広島市民、相談員等ひきこもりの相談を受ける機会のある方等
- 申込:チラシの「申込方法」をご覧の上、Eメール([email protected])またはファクス(082-245-9674)にてお申し込み下さい。
- その他:手話通訳・要約筆記にも対応しますので、お申し込みの際にお知らせください。
※申込期限は令和7年9月26日(金曜日)となっております。
お問合せ先
健康福祉局 精神保健福祉センター 相談課 相談係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号
電話:082-245-7746 ファクス:082-245-9674
Eメール : [email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA