西広島バイパス都心部延伸事業の本格工事の着手に当たり事業の円滑な推進に向けた官民連携会議を開催します。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1042737  更新日 2025年8月29日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)8月29日(金曜日)

道路交通局道路部道路計画課 課長:片寄

電話:504-2360 内線:4260

1 会議名

西広島バイパス都心部延伸事業の円滑な推進に向けた官民連携会議

2 開催日時

令和7年(2025年)9月3日(水曜日) 10時00分~11時40分(予定)

3 開催場所

広島国際会議場 小会議室 ラン

(広島市中区中島町1-5)

4 開催経緯

 国土交通省と広島市では、国道2号の慢性的な交通混雑の緩和と沿道環境の改善を図るとともに、経済の発展や広域観光の促進などに貢献する西広島バイパス都心部延伸事業を進めており、地元経済界からの期待も大きく、早期完成が望まれています。

 こうした中、令和7年夏頃から、終日車線規制を伴う高架橋本体の工事に着手する予定であり、工事期間中の渋滞の悪化が懸念されることから、円滑な事業の推進と早期完成に向け、地域全体として渋滞対策に取り組むことが必要不可欠となっています。

 このため、地元経済団体を始め各企業の皆様と行政とが一丸となって渋滞対策に取り組むことを目的として、国道2号西広島バイパス高架建設促進期成同盟会(会長:広島市長)と西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会(会長:広島商工会議所会頭)との共催により、「西広島バイパス都心部延伸事業の円滑な推進に向けた官民連携会議」を開催することといたしました。

5 主催

・国道2号西広島バイパス高架建設促進期成同盟会(会長:広島市長)

・西広島バイパス都心部延伸事業促進協議会(会長:広島商工会議所 会頭)

 

6 主な内容

・挨拶[広島市長 松井 一實]

・工事や渋滞対策等に係る説明(国・広島市・公益社団法人広島県バス協会)

・基調講演[京都大学大学院工学研究科教授 藤井 聡]

・出席者からの発言

・協力への呼び掛け[広島商工会議所会頭 池田 晃治]

※会議は全て公開で行います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA