令和7年度ひきこもり講演会を開催します(令和7年10月13日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1042114  更新日 2025年8月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉

開催日

2025年10月13日(月曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

受付時間 午後1時30分から

開催場所

東区地域福祉センター3階大会議室(広島市東区東蟹屋町9番34号)

対象

広島市民、ひきこもりの相談を受ける機会のある方 等

内容

講演「思春期のこころから考える ひきこもり・不登校」

講師 国立健康危機管理研究機構 国立国府台医療センター 児童精神科

 子どものこころ総合診療センター 子どものこころ医療研修室 室長

 児童精神科医師 水本 有紀 氏

申込み

必要

下記内容をEメールまたはファクスで送信してください。

 Eメール [email protected]

 ファクス 082-245-9674

件名 ひきこもり講演会参加申し込み
本文

(1)氏名(匿名可)

(2)属性(本人・家族・支援者)

(3)連絡先(お電話番号)

(4)講師への質問 ※全ての質問にお答えできるとは限りません

(5)手話通訳・要約筆記の利用を希望される方はお知らせください

※当センターから申込完了のご連絡はいたしません

※定員に達した場合は、お断りさせていただくことがあります。その場合記載されている連絡先に連絡いたします。ご了承ください。

※お申込みいただいた情報は、本研修会の受付・連絡以外には使用いたしません。

申込み締め切り日

2025年9月26日(金曜日)

費用
無料
募集人数
100名(先着順)
主催
広島市精神保健福祉センター
共催
広島市教育委員会
問い合わせ

広島市精神保健福祉センター相談課

082-245-7746

平日8時30分~17時15分

※祝日、8月6日、年末年始を除く

その他

高齢者いきいき活動ポイント対象事業です

手話通訳・要約筆記 対応できます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉センター 相談課相談係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号
電話:082-245-7746(相談係) ファクス:082-245-9674
[email protected]