「市政車座談義」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1042694  更新日 2025年8月15日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

 令和7年(2025年)8月15日(金曜日)

 企画総務局政策企画部政策企画課

 課長:木原 真

 電話:504-2742

 内線:2110

 

 テーマに関連した活動を継続的に行う団体や個人が市長と対話を行い、意見を交換することで、市民の想いや願いを本市の施策の参考とするため、以下のとおり「市政車座談義」を開催します。

 

1 開催日時 令和7年8月21日(木曜日) 15時30分~17時30分

 

2 開催場所 広島大学東千田キャンパス 総合校舎L棟5階 SENDA(センダ) LAB(ラボ)

 (広島市中区東千田町一丁目1番89号)

 

3 テーマ 「女性がいきいき活躍できるジェンダー平等なまち」づくりについて

 

4 参加者

 (コーディネーター)

 県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏 氏

 (参加者)

 叡啓大学 学生 山崎 祥子 氏

 安田女子大学 学生 渡部 琴音 氏、熊川 美波 氏

 株式会社広島銀行 横川支店 課長 若山 和夫 氏

 ICHI DESIGN OFFICE 代表 勝宮 彩 氏

 やのエルモ 事務局員、一般社団法人マール村 代表理事 太田 郁恵 氏

 東洋電装株式会社 代表取締役 桑原 弘明 氏

 

5 次第

 (1) 開会

 (2) 市長挨拶

 (3) 活動内容等の紹介

 (4) 意見交換

 (5) 参加者の感想及び市長コメント

 (6) 閉会

 

6 傍聴の申込みについて

 傍聴を希望される方は、政策企画課まで、お電話かファクスにてお申し込みください。

 座席の都合上、先着10名様までとさせていただきます。

 

7 その他

 当日の意見交換の要旨は、後日、本市ホームページに掲載して公開します。

 

 このページに関するお問合せ先

 企画総務局 政策企画部 政策企画課 政策企画係

 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階

 電話:082-504-2014 ファクス:082-504-2029 

 メール:[email protected]

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA