安佐南区防災訓練・防災フェアの開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1042215  更新日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)8月1日(金曜日)
安佐南消防署警防課
課長:尾崎 英規
電話:877-4101
内線:75-201

 安佐南消防署は、市民の防災意識及び地域の防災力の向上、並びに自主防災会等防災関係団体の連携強化を目的として、毎年、防災訓練・防災フェアを実施しており、令和7年度は広島市立戸山小中一貫教育校で行います。

 

1 日時・場所

令和7年8月31日(日曜日) 8時30分~12時00分

広島市立戸山小中一貫教育校(広島市安佐南区沼田町阿戸3722)

広島市立戸山小中一貫教育校グラウンドを駐車場としています。

 

2 参加者

戸山学区自主防災会連合会及び戸山学区各町内会の皆様等 約100人

 

3 主催(順不同)

 広島市安佐南区役所、広島市安佐南消防署、広島市安佐南消防団、広島市安佐南区自主防災会連合会、まちづくり戸山(LMO)、戸山公民館

 

4 実施機関及び協力機関(順不同)

 広島県安佐南警察署、広島市立戸山小中一貫教育校、戸山学区各種団体、広島県危機管理監消防保安課、広島市安佐南区社会福祉協議会、広島トヨタ自動車株式会社、合同会社SKYTRYING、一般社団法人スカイヴァンガード、WOTA株式会社、櫻護謨株式会社

 

5 タイムスケジュール

【防災訓練(体育館)】

8時30分から9時30分 防災情報メールによる情報伝達及び避難訓練

9時30分から10時30分 指定避難所運営訓練

 

【防災フェア(体育館、体育館横、グラウンド)】

 10時30分から12時00分

 ・水消火器による消火体験コーナー(体育館横)

 ・スモークマシンによる濃煙体験コーナー(体育館横)

 ・救急応急処置等の体験コーナー(体育館)

 ・電気関係火災の予防対策コーナー(体育館)

 ・自然災害体験VRコーナー(体育館)

 ・防災パネル展示コーナー(体育館)

 ・防災用ドローン展示・体験コーナー(グラウンド)

 ・ハイブリッド車(トヨタ車)による給電システムコーナー(グラウンド)

 ・WOTA BOX+シャワーキット~ポータブル水再生システム~コーナー(グラウンド)

 ・消防音楽隊による演奏(体育館)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA