令和5年度住宅防火防災キャンペーン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005224  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)9月1日(金曜日)
消防局予防部予防課
課長:岡村 智司
電話:546-3476
内線:71-410

イラスト:住宅防火防災キャンペーン1
住宅用火災警報器
イラスト:住宅防火防災キャンペーン2
住宅用消火器
イラスト:住宅防火防災キャンペーン3
防炎品

老人の日・敬老の日に「火の用心」の贈り物

広島市消防局では、「老人の日・敬老の日に「火の用心」の贈り物」をキャッチフレーズに、高齢者に住宅用火災警報器や住宅用消火器等をプレゼントすることを呼びかける「住宅防火・防災キャンペーン」を実施します。

当キャンペーン期間中に、改めて火災予防の注意喚起を行い、特に住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)の必要性を強く促すこととしており、各種イベント等を行うこととしています。

1 キャンペーン期間

令和5年9月1日(金曜日)~9月21日(木曜日)

2 具体的な取り組み

(1) 消防

街頭広報

実施署

日時・場所

内容

問合せ先

安佐南消防署

9月1日(金曜)

17時30分~18時30分

JR大町駅構内及びバスターミナル周辺

住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)の呼びかけ及びチラシ配布

安佐南消防署

予防課

082-877-4101

安芸消防署

9月9日(土曜)

9時00分~12時00分

フジグラン安芸1階共用催事場

住宅防火・防災キャンペーン(9月1日~9月21日)期間中に消防団と連携して、地域住民が利用する集客施設において、住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)について呼びかけを行い、住宅火災防止対策の推進を図る。

  • チラシ等の配布や店内放送等による住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)についての呼びかけ
  • 住宅用火災警報器の横断幕及びのぼり旗の掲出
  • 広報物品、ミニ消防車、顔出しパネルの展示
  • チラシ等の配布による救急車適正利用の呼びかけ
  • チラシ等の配布による消防団入団の呼びかけ

安芸消防署

予防課

082-822-4349

佐伯消防署

9月5日(火曜)

17時30分~18時30分

JR五日市駅及び南北自由通路

南北自由通路において消防職員による住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)の呼びかけ及びチラシ等の配布

佐伯消防署

予防課

082-921-2236

佐伯消防署

9月1日(金曜)~9月21日(木曜)

JR五日市駅及び南北自由通路

  • 佐伯区役所協力のもと、南北自由通路への住宅用火災警報器の維持管理(点検・交換)に関する横断幕掲出
  • JR五日市駅員による構内放送を活用した住宅用火災警報器の設置及び維持管理(点検・交換)の呼びかけ

佐伯消防署

予防課

082-921-2236

※取材を希望される場合は、イベント等を実施する消防署へお問い合わせください。

(2) 協力事業所

ア 家電量販店等

  • 住警器等の売場を特設コーナーとして設営
  • 住警器の維持管理(点検・交換)促進動画の放映
  • 本キャンペーンポスターの掲示

イ 広島県バス協会加盟事業所

バス車内におけるポスターの掲示

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA