依存症対策推進事業 市民向け講座

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005184  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)9月1日(金曜日)

健康福祉局精神保健福祉センター相談課

課長:中曽 みのり

電話:245-7746

内線:80‐306

『適正飲酒を知ろう』 飲酒に伴うリスクとアルコール依存症について

アルコールは、適量であれば生活に豊かさを与えるものですが、多量の飲酒はアルコール健康障害や依存症になる可能性を高めます。「お酒を飲み始めると止まらない」「毎回記憶が無くなるまで飲んでしまう。」「お酒が残ったまま仕事に行っている。バレないか不安」など、実は飲酒について問題を抱えている本人や悩んでいる家族はかなりの数いると考えられています。

多量飲酒のリスクと体や心の変化、近年のアルコール依存症治療の実際や、段階に応じた介入・支援のヒントなどを知り、今できることを考えてみませんか?家族、友人の飲酒に不安を感じている方、自分は依存症ではないかと悩んでいる方、依存症の支援に携わっている方など多くの方の参加をお待ちしています。

  • 日時:令和5年9月26日(火曜日) 14時00分~16時00分 (受付13時30分~)
  • 開催方法:広島市総合福祉センター 5階 ホール
  • 講師:医療法人横田会向陽台病院 副院長 武藤 岳夫 氏
  • 対象:関心のある方はどなたでも(広島市民)
  • 申込:チラシの裏面「申し込みについて」をご覧の上、下記お問合せ先のEメール([email protected])にてお申し込み下さい。

※申込期限は令和5年9月15日(金曜日)となっております。

お問合せ先

健康福祉局 精神保健福祉センター 相談課 相談係

〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号

電話:082-245-7746 ファクス:082-245-9674

Eメール : [email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA