公益財団法人広島原爆障害対策協議会 創立70周年記念講演会が開催されます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004841  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)3月20日(月曜日)
健康福祉局原爆被害対策部調査課
課長:住田 達哉
電話:504-2191
内線:81-3950

当協議会は、昭和28年に、原爆被爆者の医療を組織的に推進するために、広島県・広島市をはじめ、県・市医師会、大学医学部、官公立病院等が一体となり設立した団体です。
この度、創立70周年を迎えるにあたり、以下のとおり記念講演会が開催されます。

1 日時

令和5年3月29日(水曜日)14時30分~16時30分

2 場所

広島国際会議場地下2階ダリア2(オンライン同時配信)

3 内容

14時30分

開会挨拶

公益財団法人広島原爆障害対策協議会 会長 松村 誠

来賓・挨拶

広島県健康福祉局長
広島市健康福祉局保健医療担当局長
公益財団法人放射線影響研究所理事長
広島大学原爆放射線医科学研究所長

14時50分~15時30分

講演

座長: 公益財団法人放射線影響研究所理事長 丹羽 太貫
「広島原爆障害対策協議会70年の歩み」
演者:公益財団法人広島原爆障害対策協議会 健康管理・増進センター所長 前田 亮

15時30分~16時30分

記念講演

座長: 広島大学原爆放射線医科学研究所長 田代 聡
「被爆者の現状と今後のケア」
-医療・介護の課題-
演者:広島大学名誉教授 鎌田 七男

4 問合せ先

公益財団法人広島原爆障害対策協議会 総務課(電話243-2451)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA