定額制のサービスの契約 解約方法は事前に確認を

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006741  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

インターネットの有料サービス会員費が銀行口座から毎月引き落とされている。このような有料サービスは利用しないので解約したいが、解約方法が分からない。

トラブルにあわないために

  • 各サービスのサイト内にある「利用ガイド(利用案内)」・「ヘルプ」・「よくある質問」・「Q&A」等を見ると、解約の説明や手続きへのリンクが示されているケースが多いようです。サイト内に検索欄がある場合は、そこに「解約」、「退会」等と入力して検索してみましょう。
  • パスワードを忘れたり、登録していたメールアドレスを変更して使えないなど、本人確認ができない状況になると解約や退会が困難になります。パスワードの管理と登録情報の更新は徹底しましょう。
  • 定額制サービスのほとんどは、自ら解約や退会の手続きをしないと自動更新され、その後は利用の有無に関わらず料金が発生します。利用頻度を定期的に点検しましょう。
  • 困ったときは、一人で悩まず広島市消費生活センターにご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター 相談専用
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3300(相談専用) ファクス:082-221-6282
[email protected]