本文
外国人市民の相談コーナーが新しくなりました
令和3年(2021年)4月から外国人市民の相談コーナーは、広島市、安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)の共同運営となり、名前が「広島市・安芸郡外国人相談窓口」となりました。
また、毎週金曜日にフィリピノ語相談員を配置しています。
日本語が十分理解できない外国人市民のために、多言語(中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、英語、フィリピノ語)で対応できる相談窓口を設置し、生活支援に関する相談、日常生活に必要な行政サービスや生活情報の提供、行政機関等への同行通訳、電話で通訳などを行います。
設置場所 |
広島国際会議場3階 |
---|---|
時間 |
月曜日~金曜日 9時00分~16時00分 (祝日・8月6日・12月29日~1月3日を除く) 中国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・英語
|
お問合せ |
Tel: 082-241-5010 |
※ 出張相談を以下のとおり、実施します。
受付時間:10時15分~12時30分、13時30分~16時00分
・安芸区役所2階 区政調整課内(広島市安芸区船越南3-4-36)
第2水曜日:ポルトガル語、第3木曜日:スペイン語
・基町管理事務所内(広島市中区基町19-5)
第2火曜日:中国語
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用に当たっては、次のとおり御協力をお願いします。
・発熱や、咳・のどの痛みがある場合は利用を控えてください。(電話やメールで相談してください。)
・入退室の際には、必ず手指を消毒してください。
・マスクを着用してください。
※ 詳細は、広島平和文化センターのホームページ<外部リンク>も御覧ください。
外国人市民の総合相談窓口事業 令和2年度実績 [PDFファイル/472KB]