広島市多文化共生意識調査

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021308  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

本市では、外国人市民からの日頃の生活実態や行政サービスについて意見を聞き、市政を推進する上での基礎資料を得ることを目的に、平成14年(2002年)と平成24年(2012年)に「広島市外国人市民生活・意識実態調査」を実施しました。

3回目の調査は、令和4年(2022年)9月~10月にかけて行いました。この度の調査では、外国人市民だけでなく、日本人市民も調査対象に含め、調査の名称も「広島市多文化共生意識調査」と改めました。

調査結果は次のとおりです。この調査結果については、今後の多文化共生施策の企画・実施の基礎資料として活用します。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課多文化共生担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-247-0127(多文化共生担当)
[email protected]