【募集は終了しました】若者による相互理解・交流促進事業 若者参加者専用ページ
応募者の方は、申込フォームよりお申込みください。
1 募集期間
令和6年5月13日(月曜)~6月14日(金曜)午後5時
2 応募要件
次の要件をすべて満たす若者の方とします。
- 市内在住又は市内に通学・通勤・活動している高校生相当年齢から25歳までの人
- 英語によるプレゼンテーションやディスカッションができること。
- 派遣後、本市が行う平和関連事業(令和7年度の被爆80周年関連事業を含む。)に引き続き参加できること。また、その体験や成果を自身の学校や活動等に還元できること。
なお、やむを得ない理由がない限り、すべての事前研修・成果発表に参加していただくことになります。
3 選考方法等
- エッセイ
「志望動機」及び「私の考える平和とその実現に向けて何をすべきか」についてそれぞれ
400字以内で作成し、申込フォームに入力し提出してください。 - 面接
- 日時:令和6年6月29日(土曜)(詳細は募集締め切り後、Eメールでお知らせします。)
- 方法:対面(日本語による志望動機等、英語によるコミュニケーション能力など)
- 応募方法
申込フォームから必要事項を入力してください。
申込受付を終了しました。 - 申込締切 令和6年6月14日(金曜)午後5時(必着)
4 ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]