トルコ共和国地震被害に対する国際消防救助隊の派遣

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004798  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)2月7日(火曜日)
広島市消防局警防課
消防機動担当課長:川本
電話:082-546-3452
内線:71-320

令和5年2月6日(月曜日)午前4時17分頃(日本時間2月6日午前10時17分頃)にトルコ共和国で発生した地震災害により甚大な被害が発生していることから、総務省消防庁は救助活動のため、国際緊急援助隊の救助チームとして、消防機関の職員で構成される国際消防救助隊の派遣を決定しました。

広島市消防局からは、次のとおり3名の消防職員が国際消防救助隊の隊員として派遣されます。

1 派遣日時

令和5年2月7日(火曜日)22時50分

(集合時間 19時00分 羽田空港)

2 派遣職員

東消防署 光救助隊乙部 隊 長 消防司令 上野 健

中消防署 大手救助隊甲部 副隊長 消防司令 樋高 辰哉

安芸消防署 海田救助隊甲部 副隊長 消防司令補 松本 祐也

3 派遣先及び派遣期間

(1) 派遣先

トルコ共和国

(2) 派遣期間

令和5年2月7日(火曜日)から(期間未定)

4 その他

なお、派遣職員については、メディカルチェック等の結果により変更となる可能性があります。

国際消防救助隊

海外で大規模な災害が発生した場合において、被災国の要請により日本から派遣する国際緊急援助隊の救助チームとして人命救助活動を行う消防隊のこと。広島市消防局では、11名の消防隊員が登録されており、過去1回の派遣実績がある。

派遣実績

平成2年7月、フィリピン・ルソン島で発生した地震に際し、同月18日から26日の9日間、広島市消防局から4名の消防隊員を派遣。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA