手洗いで食中毒を防ぎましょう
汚れた手には細菌がたくさんついていて、食べ物につくと食中毒を起こすことがあります。石けんでしっかりと手を洗うことが大切です。
こんな時には手を洗おう!

ご飯を作る前




手洗いしてもよごれがのこりやすいところ
ななめの線の部分は、手を洗ってもよごれがのこりやすいです!
手についているバイ菌



「正しい手洗い」の方法
ポイント!
- 衣類のそで口はひじ上までまくりあげる。
- 水を散らさず、手洗い場付近を汚さないように静かに洗う。
- 冷水より温水の方が汚れがよく落ちます。
- 爪を短く切る。
- アクセサリー(指輪、腕時計等)は外す。
下の絵を見習って正しい方法で手を洗いましょう!
ダウンロード (PDFファイル)
リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 食品保健課調査係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(調査係) ファクス:082-241-2567
[email protected]