年末火災予防(警戒)運動を実施します!
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和4年(2022年)12月19日(月曜日)
消防局予防部予防課
課長:加納 敬士
電話:082-546-3475
内線:71-410
年末の繁忙期を迎えるに当たり、不注意等による火災の多発が危惧されることから、住民の防火意識や警戒心を喚起するとともに、大規模店舗及び年末年始に休業となる事業所等における防火管理体制の徹底を図り、火災の未然防止及び人命、財産等の被害を軽減することを目的に実施します。
1 実施期間
令和4年12月20日から12月31日まで
2 実施区域
広島市消防局管内
(広島市、安芸郡海田町、安芸郡坂町、安芸郡熊野町、山県郡安芸太田町、廿日市市吉和地区)
3 実施機関
広島市消防局、広島市消防団
4 協力機関
受託市町の消防団
5 主要行事
行事名 |
日時 |
場所 |
内容 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
大手町五丁目 防火夜回り |
12月23日(金曜日) 18時~ |
中区大手町五丁目周辺 |
大手町五丁目町内会の住民による防火夜回り |
中消防署予防課 546-3511 |
エキキタ・ドリミネーション2022と連携した火災予防の広報 | 11月26日(土曜日)~1月3日(火曜日) |
東区光町二丁目12番6号 広島市東消防署西側掲示板 |
広島市東消防署西側掲示板にて、火災予防広報に関する展示を実施 |
東消防署予防課 263-8401 |
年末特別警戒巡視 |
12月27日(火曜日) 14時~15時 |
東区温品一丁目3番2号 フォレオ広島東 |
年末を迎えるにあたり、人の出入りが多く混雑が予想されるショッピングモール等の施設を対象に、消防職員による特別警戒巡視を実施 |
東消防署予防課 263-8401 |
年末火災予防運動に伴う防火意識の啓発 |
期間中実施 |
広島市南区松原町 ナショナル会館 広島駅南口地下広場 |
大型ビジョンにより、住民の防火意識や警戒心を喚起する映像の放映 |
南消防署予防課 261-5181 |
自衛消防訓練 車両見学 |
12月27日(火曜日) 9時45分~10時45分 |
南区向洋本町2番13号 | 自衛消防訓練指導及び車両見学の実施 |
南消防署予防課 261-5181 |
元宇品BFC 防火夜回り |
12月26日(月曜日) 18時~20時 |
元宇品町一帯 | 元宇品BFCによる防火夜回り |
南消防署予防課 261-5181 |
各自主防災会防火夜回り (仁保柞木・仁保南一丁目・ニュー旭ヶ丘) |
12月17日(土曜日)~12月30日(金曜日) 18時~ |
仁保柞木・仁保南一丁目・ニュー旭ヶ丘 | 仁保柞木・仁保南一丁目・ニュー旭ヶ丘の自主防災会による防火夜回り |
南消防署予防課 261-5181 |
年末特別警戒巡視 |
12月27日(火曜日) 14時~15時 |
西区草津新町二丁目26番1号 アルパーク西棟 |
年末を迎えるに当たり、人の出入りが多く混雑が予想されるショッピングモール等の施設を対象に、消防職員による特別警戒巡視を実施 |
西消防署予防課 232-0381 |
安佐北消防団 年末特別警戒巡視 |
12月27日(火曜日)~12月30日(金曜日) 19時~22時 |
安佐北内 |
安佐北区消防団による年末特別警戒巡視を実施 |
安佐北消防署予防課 814-4795 |
※ 各行事の詳細につきましては、各消防署予防課へお問い合わせください。
なお、追加の行事等がありましたら、別途情報提供させていただきます。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 予防課予防係
〒730-0051広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3476(予防係) ファクス:082-249-1160
[email protected]
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA