広島市立高校生による「安心・安全な街づくり」プロジェクト会議の開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和4年(2022)年12月22日(木曜日)
広島市教育委員会 学校教育部
指導第二課長 長屋 吉輝
電話:504-2704(内線4730)
広島市立高等学校及び中等教育学校(後期課程)の生徒が、学校を超えて「安心・安全な街づくり」をテーマとした防災や交通安全等に関する取組を進めています。
この度、来年2月のイベント開催や情報誌の発行、高校生が考案した防災と防犯の両方の機能を備えた装置(緊急PUSH)の開発、SNSを活用した情報発信など、具体的な内容を協議するため、全メンバーが参集して会議を開催します。
日時
令和4年12月26日(月曜日)13時30分~16時00分
場所
広島市立広島みらい創生高等学校 1階視聴覚教室(広島市中区大手町四丁目4-4)
参加生徒
プロジェクトメンバー 27名
基町高校、舟入高校、市立広島商業高校、市立広島工業高校、沼田高校、美鈴が丘高校
広島みらい創生高校、広島中等教育学校の生徒
オブザーバー
広島安全施設業協同組合
事務局
広島市教育委員会学校教育部指導第二課、広島市企画総務局政策企画課、広島市危機管理室災害予防課、広島市道路交通局道路課
主な内容
- イベントに向けて
- 情報誌の発行に向けて
- 緊急PUSHの模型の作成について
- 緊急PUSH実用化に向けたスケジュール
- SNSの効果的な情報発信について
- その他

このページに関するお問い合わせ
教育委員会学校教育部 指導第二課中学校指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号広島市役所 北庁舎5階
電話:082-504-2487(中学校指導係)
[email protected]
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA