令和4年度音楽人権教室の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004684  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)11月2日(水曜日)
市民局人権啓発部人権啓発課
課長:藤川
電話:504-2164
内線:2670

本市では、地元広島のプロの楽団・演奏家の演奏を通じて、仲間と一緒に音楽の素晴らしさを体感するとともに、名曲の誕生の背景にある作曲家の様々な思いに触れ、人生の絶頂の時や絶望の淵に立たされた時の生きざまに託された曲を通し、自分と他人の命の大切さ、愛、人権について考えることを目的に、音楽人権教室を開催します。

1 主催

広島法務局、広島人権擁護委員協議会、広島市、広島地域人権啓発活動ネットワーク協議会

2 協力

広島交響楽団(公益社団法人広島交響楽協会)

3 日程

令和4年11月7日(月曜日)14時25分~15時25分

4 実施場所

広島市立日浦中学校

5 参加対象者

全校生徒 120名

6 内容

  1. 開会のことば(校長先生)
  2. 主催者あいさつ・趣旨説明(広島市、人権擁護委員)
  3. 演奏・お話(広島交響楽団員)
  • ※ 弦楽四重奏
  • ※ 参加生徒に啓発物品(クリアホルダー)を配付

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA