令和6年ヒロシマ・メッセンジャーへの委嘱書交付式を開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)12月21日(木曜)
市民局国際化推進課:野坂・竹本
内線:2620 直通:504-2104
市民レベルでの姉妹・友好都市との交流を促進
本市では、海外の姉妹・友好都市を市民により身近に感じてもらい、これらの都市との友好交流を促進するため、それぞれの都市ごとに「姉妹・友好都市の日」を定めるとともに、各都市ごとに、この記念イベントの企画・立案に参画し、進行役等を担う「ヒロシマ・メッセンジャー」を市民に委嘱しています。このたび、令和6年ヒロシマ・メッセンジャーに選考された方に、市長から委嘱書を交付します。
1 委嘱書交付式
- 日時 令和5年(2023年)12月22日(金曜)16時50分~17時10分
- 場所 市役所本庁舎10階 市長公室
2 令和6年ヒロシマ・メッセンジャーについて
(1) ヒロシマ・メッセンジャー氏名及び担当都市
都市名 |
氏名 |
---|---|
ホノルル市 | 柴﨑 里帆(しばさき りほ) 林 真優(はやし まゆ) |
ハノーバー市 | 中原 千里(なかはら ちさと) 宮嵜 みゆ(みやざき みゆ) |
重慶市 | 池松 佳明(いけまつ よしあき) 熊 若曦(ゆう じゃくぎ) |
大邱広域市 | 沈 美江(しむ みえ) 矢野 一葉(やの いちよう) |
モントリオール市 | 奥内 信也(おくうち のぶや) 外和田 かな(そとわだ かな) |
※ボルゴグラード市については、ロシア・ウクライナ情勢を鑑み、募集を行っていません。
(2) 委嘱期間
令和6年(2024年)1月1日~12月31日
3 ヒロシマ・メッセンジャーについて
- 目的
「姉妹・友好都市の日」記念イベントや国際交流・協力に関する行事等に参画する「ヒロシマ・メッセンジャー」を公募・選考した市民に委嘱することにより、市民レベルでの、友好親善の促進や国際意識の醸成を図ることを目的としています(平成13年(2001年)開始)。 - 活動内容
- ア 「姉妹・友好都市の日」記念イベントの企画・立案、司会進行
- イ その他、国際交流・協力に関する行事や姉妹・友好都市の広報活動への参画など
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA